広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあるのはご存じですか?

その両都市の結びつきをモチーフに、この度、広島市でジンやウイスキーを製造するサクラオブルワリーアンドディスティラリー(以下、サクラオB&D)と、イタリア産ブランド「MARTINI(マルティーニ)」の輸入を手がけるバカルディ ジャパンがコラボレーション!
「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったオリジナルカクテルを、広島から全国にその名をとどろかすバーテンダーである野間真吾さん(The Bar Top Note / 広島市)が開発し、そのカクテルプロモーションが、広島を中心とした全国の飲食店にて2024年3月11日〜8月31日まで開催されます。

当記事では、こちらの企画がどのようなものなのかご紹介。
後半では、野間さんが開発したカクテルについて、ご本人のコメントを加えながら詳しくご紹介します。

Sponsored by サクラオブルワリーアンドディスティラリー、バカルディ ジャパン

国やメーカーの枠を越えたつながりから生まれた友好企画

ベネチア市が水の都であることは広く知られていますが、いくつもの川が流れ、瀬戸内海に面した広島市もまた水の都として栄えてきました。
美しい水辺や海の情景を有する両都市には共通点も多いこともあり、2023年11月に友好協力が結ばれました。

「SAKURAO GIN」と「MARTINI」

「SAKURAO GIN」と「MARTINI」

そのお祝いであり、両都市の友好関係がより一層深まることを後押しするべく、かねてメーカー・インポーターの枠を超えた企画を模索していたサクラオB&Dとバカルディ ジャパンが手を取り合って今回の企画がスタート。
サクラオB&Dは、広島産の素材をふんだんに活用した「SAKURAO GIN」などを製造しており、バカルディ ジャパンは、ベネチア市のあるイタリア・ヴェネト州のブドウを使った「MARTINI」を輸入しており、それぞれ両都市との結びつきが強いことも特徴です。
それゆえに今回の企画では、上記2つのブランドを使った3種類のカクテルを野間さんが開発し、広島を中心とした全国の飲食店へ向けて幅広くプロモーションすることになりました。

なお、カクテルを提供する飲食店には、オリジナルカクテルのイラストが飛び出すカクテルブックが配布されるとのこと。
イラストで広島市とベネチア市の友好関係を表し、読み物としても楽しめるような工夫がされています。

絵画仕立てのカクテルブック

絵画仕立てのカクテルブック

広島市長、在大阪イタリア総領事も出席した記念式典

プロモーションに先立って、サクラオB&Dとバカルディ ジャパン主催のもと3月10日に行われた記念式典とカクテルパーティーには、松井一實広島市長や在大阪イタリア総領事マルコ・プレンチペ氏が参加。
今回の取り組みについてのお祝いに加え、民間企業がこうしたプロモーションを実施してくれることへの感謝が述べられました。

左からバカルディ ジャパン 代表取締役社長 東智徳氏、在日イタリア大使館貿易促進部部長 ジャンパオロ・ブルーノ氏、在大阪イタリア総領事 マルコ・プレンチペ氏、広島市長 松井一實氏、広島日伊協会会長 原田康夫氏、サクラオ B&D 代表取締役社長 白井浩一郎氏

左からバカルディ ジャパン 代表取締役社長 東智徳氏、在日イタリア大使館貿易促進部部長 ジャンパオロ・ブルーノ氏、在大阪イタリア総領事 マルコ・プレンチペ氏、広島市長 松井一實氏、広島日伊協会会長 原田康夫氏、サクラオ B&D 代表取締役社長 白井浩一郎氏

カクテルを手がけた野間真吾さん

カクテルを手がけた野間真吾さん

後半のカクテルパーティーでは、カクテルの開発者である野間さん本人が、3種類のカクテルについて説明しながら創作。
カクテルに合うフードも用意され、カジュアルに軽食とお酒を楽しむベネチア特有の食文化「バーカロ」のような雰囲気となりました。

広島とベネチアをつなぐ友好のカクテル

パーティーで提供されたカクテル3種類とフード

パーティーで提供されたカクテル3種類とフード

「バランスに優れたMARTINIは、バーテンダーにとってとても使いやすいブランドです。だからこそ世界中のバーテンダーに愛されているのだと思います。一方でSAKURAO GINは地域に密着した地元愛に溢れるブランドですが、今や世界から注目されています。味わいのクオリティが高くカクテルのベースとして使いやすいと思っています」と、両ブランドの魅力を語る野間さん。
一体どのようなカクテルを考案したのでしょうか?

Hand in Hand Negroni(ハンド イン ハンド ネグローニ)

Hand in Hand Negroni(ハンド イン ハンド ネグローニ)

【レシピ】
桜尾オリジナル 20ml、マルティーニ ビター 30ml、マルティーニ ロッソ 10ml、レモンロックス 5ml、イタリアンハーブコーディアル(タイム&ローズマリー)5ml
ガーニッシュ:フレッシュバジル 1枚、フレッシュレモン 1枚、レモンフレーバーオイル 4-5滴、ブラックペッパー少々

【野間さん解説】
「“手をつないで(ハンドインハンド)”という意味を持つ、広島市とベネチア市の友好協力締結を記念したネグローニです。厳選した広島の素材を原料としたSAKURAO GINと、イタリアを代表する老舗ブランドであり、ヴェネト州産のブドウを使用した製品を製造しているMARTINIを合わせ、両都市の友好を表現しています。イタリアンハーブは日本の食卓でも使われる身近な素材を使っています」

Bacaro (バーカロ)

写真左

写真左

【レシピ】
桜尾オリジナル 30ml、マルティーニ ビター 10ml、はっさくロックス 10ml、ジンジャーコーディアル 10ml、トニックウォーター 120ml
ガーニッシュ:オレンジスライス

【野間さん解説】
「ベネチア市が生き残るために全力を注いだ海上貿易で、東方からはコショウ、レーズン、生姜などの香辛料やお米、西方からはワインや保存食の干しダラが持ち込まれました。このような背景から、伝統料理には外国由来の食材を使った料理があります。ベネチア特有のアペリティーボ文化の名を指すこのカクテルは、遠い人々の文化同士(広島×ベネチア)の融合を表しています」

Unite Belleni (ユナイト ベリーニ)

Unite Belleni (ユナイト ベリーニ)

写真右

【レシピ】
桜尾オリジナル 20ml、ピーチネクター 30ml、ゆずロックス 10ml、柚子ジャム 20g、マルティーニ プロセッコ 80ml

【野間さん解説】
「ベネチアで一番有名なカクテル「ベリーニ」といえば、桃の香りが漂うエレガントな味わいが特徴のベリーニですが、今回は柚子とピーチネクターを合わせた甘酸っぱいコーディアルを使用した華やかな味わいに仕上げました。ユナイト ベリーニという名には、ご縁をつなぐ・結ぶ・団結という意味が込められており、広島市とベネチア市の友好関係が深まることを祈願したカクテルです」

広島とベネチアの魅力を知ってもらうために…

「誰もが手に入れられる身近な素材を使って今回のカクテルは創作しました。それを成し得たのもSAKURAO GINとMARTINIのクオリティの高さと使いやすさがあってこそ。本来なら何も手を加えずとも美味しいブランドを使用しながら、3種類ともバランスを意識して創作しました」と語る野間さん。
今回の企画の先には「広島市とベネチア市の魅力が広く伝われば嬉しいですね」と期待を寄せました。

遠く離れながらも共通点を持つ2つの都市と、異なる企業でありながらも、ともに酒類業界で切磋琢磨してきた2社の友好関係を、カクテルをとおして表現した今回の企画。
全国の飲食店が対象となる企画なので、参加を希望される方は問い合わせてみては?

【問い合わせ先】
株式会社サクラオブルワリーアンドディスティラリー
企画マーケティングDiv. 川島
〒738‐8602 広島県廿日市市桜尾一丁目12番1号
TEL : 0829-32-2116 / FAX : 0829-32-2110
MAIL: kikaku@sakuraobd.co.jp
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. コンビニの冷凍フルーツで作る簡単おうちカクテル!見た目は華やか、味わいも豊かに コンビニの冷凍フルーツで作る簡単おうちカクテル!見た目は華やか、…
  2. 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN Dis…
  3. ジンの製造工程 ジンの基礎講座〜ドライジンの製造工程を簡単に解説!
  4. 動画でジンの飲み方、カクテルについて学ぼう!プロが発信する動画チャンネルをご紹介 動画でジンの飲み方、カクテルについて学ぼう!プロが発信する動画チ…
  5. プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集めるワケ プレミアムトニックウォーター「フィーバーツリー」が世界的人気を集…
  6. クラフトジンと相性抜群!プレミアム・トニックウォーターおすすめ6銘柄まとめ クラフトジンと相性抜群!プレミアム・トニックウォーターおすすめ6…
  7. 世界のバーで人気のカクテル・ランキングTOP10 世界のバーで人気のカクテル・ランキングTOP10
  8. 沖縄発・キナを使ったシトラスビターズが発売!たった数的でカクテルが美味に 沖縄発・キナを使った柑橘ビターズが発売!たった数滴でカクテルが美…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP