アイリッシュウイスキー定番&おすすめ銘柄8選

アイリッシュウイスキー・厳選8選

世界五大ウイスキーの一つでありながらも、長年低迷期にあったアイリッシュウイスキー。
しかし近年大復活を果たし、数年前まで4つしかなかった蒸留所も、いまではなんと40ヶ所に。(計画中も含む)

長年スポットが当たることがなかったアイリッシュウイスキーが、いまでは大注目の、まさに今アツい分野となっているのです。

しかし長年下火だったこともあり、情報量も少ないのが現状。
そこで本記事では、アイリッシュウイスキーの定番銘柄と今後が楽しみな銘柄など、アイリッシュを知るうえで味わっておきたいおすすめ銘柄を8つピックアップしました。

まずはアイリッシュの特徴をおさらいしたうえで、各銘柄を見ていきましょう。

アイリッシュウイスキー復活の背景や定義、特徴などの概要記事はこちらです。
アイリッシュウイスキーが今アツい!定義や特徴、銘柄をおさらい

アイリッシュウイスキーの特徴をおさらい

アイリッシュウイスキーには、シングルモルトやブレンデッドウイスキーといった代表的なウイスキーのタイプ以外にも、シングルポットスチルウイスキーなどといったアイリッシュ独自のものがあります。
また、単式蒸留の際には3回行うといった特徴もあります。
それぞれ特徴を見ていきましょう。

シングルポットスチルウイスキー
原料:大麦麦芽(モルト)30%以上、未発芽の大麦30%以上、他ライ麦や小麦など
蒸留:単式蒸留器(ポットスチル)で3回
特徴:オイリーで穀物感の強い味わい

シングルモルト(モルトウイスキー)
原料:大麦麦芽(モルト)のみ
蒸留:単式蒸留器で3回(2回の場合も)
特徴:スコッチに比べライトな酒質

グレーンウイスキー
原料:とうもろこし、大麦などの穀物類
蒸留:連続式蒸留機

ブレンデッドウイスキー
シングルポットスチルやシングルモルトとグレーンウイスキーをブレンドしたもの

シングルポットスチルウイスキーは、未発芽大麦も使用することでスコッチなどよりオイリーで穀物感の強い味わいになる傾向があります。
蒸留(単式蒸留)は3回が基本なので、スコッチよりライトで軽快な飲み口です。

他にも、基本的にはピートを使用しないといった違いもあり、これもアイリッシュウイスキーがライトで飲みやすいと言われる所以でもあります。

アイリッシュウイスキー定番&おすすめ銘柄を8つご紹介

それではいよいよ銘柄紹介に移ります。
本記事ではシングルポットスチルやシングルモルトなどタイプ問わずピックアップしています。(各銘柄ごとにタイプは記載)

タラモアデュー

蒸留所:ミドルトン蒸留所(新タラモア蒸留所に移行中)
タイプ:ブレンデッド

タラモアデューは、ジェムソンやブッシュミルズとともにアイリッシュウイスキーでは非常に有名な銘柄。
世界中で人気があり、アイリッシュウイスキーの中ではジェムソンに次ぐ売り上げを誇ります。(2015年時点、Euromonitorより)
1954年までは旧タラモア蒸留所で造られていましたが、アイリッシュウイスキーの衰退とともに同蒸留所も閉鎖に。
その後はミドルトン蒸留所で造られるようになり、現行品も同蒸留所のシングルポットスチルとグレーンウイスキーを使用したブレンデッドウイスキーです。

しかし、近年のアイリッシュウイスキーの大復活をうけて、2014年に新生タラモア蒸留所が誕生。
徐々に同蒸留所産のウイスキーに切り替わっていくとみられます。

タラモアデューの特徴
ライトタイプの穏やかな味わいで万人受けするウイスキーです。

ウイスキーの世界売り上げランキングはこちらで紹介しています。
ウイスキー世界売り上げランキングTOP20

キルベガン

蒸留所:クーリー蒸留所&キルベガン蒸留所
タイプ:ブレンデッド、シングルグレーン

キルベガンは、世界最古の蒸留所と言われる1757年創業のキルベガン蒸留所で造られていた銘柄。
1953年に上記のタラモア蒸留所同様に閉鎖に追い込まれるものの、2007年に操業再開されました。

ブレンデッドとシングルグレーンを展開しており、現行品はほぼクーリー蒸留所の原酒が使用されています。(少しキルベガン蒸留所の原酒もブレンドされているようです)
長年クーリー蒸留所の創業者ティーリング一族の所有ブランドでしたが、現在はサントリーグループ(ビームサントリー)がオーナーとなっています。

キルベガンの特徴
ライトながら穀物の風味が豊かな味わいでコストパフォーマンスが高い銘柄です。

ターコネル

蒸留所:クーリー蒸留所
タイプ:シングルモルト

ターコネルは、20世紀初頭アメリカで大人気だった「オールドターコネル」の復刻版。
当時はワット蒸留所という蒸留所で造られていましたが、蒸留所の閉鎖とともに長年なきものに。1992年にクーリー蒸留所のジョン・ティーリングの手によって復活し今に至ります。
ちなみに銘柄名は同名の競走馬にちなんだものです。

ターコネルの特徴
2回蒸留のシングルモルトでどちらかというとスコッチタイプながらも、ピートを使用しないというアイリッシュならではの特徴も持ち合わせており、味わいからもアイリッシュらしさを感じます。
華やかな香りが素晴らしく、味わいもフレッシュで飲みやすいシングルモルト。

レッドブレスト

蒸留所:ミドルトン蒸留所
タイプ:シングルポットスチル

レッドブレストはアイリッシュを代表するシングルポットスチルウイスキーで、近年のブーム以前から販売されていた唯一のシングルポットスチル。
元々は、ジンやウォッカで有名な英ギルビーが所有するブランドでしたが、90年代にジェムソンなどを所有するアイリッシュ・ディスティラリーズ・グループ(IDG、ペルノリカール傘下)の銘柄に。
現在はミドルトン蒸留所で造られています。

レッドブレストの特徴
未発芽大麦を使用し、3回蒸留という伝統的なシングルポットスチルの製法で造られており、軽快でオイリーでありながらも複雑な風味が魅力です。
シングルポットスチルとしてはもちろん、世界的に評価が高いウイスキーで、アイリッシュを知るうえでは味わっておきたい銘柄です。

カネマラ

蒸留所:クーリー蒸留所
タイプ:シングルモルト

カネマラは、アイリッシュウイスキーのなかでは際立った銘柄(シングルモルト)。
それはピートを多く使用した、いわゆるピーティなウイスキーだからです。

ピート使用しないのが普通であるアイリッシュの中でピートを多量使用し、さらに2回蒸留という異端ともとれるウイスキーを手がけるのは、クーリー蒸留所。
クーリー蒸留所の創業者ジョン・ティーリングは「アイリッシュの革命児」という異名もとる人物であることから、カネマラを手がけるのはそう不思議なことではないかもしれません。

カネマラの特徴
アイラモルトのようなスモーキーな特徴がありつつも、ややライトで甘みも感じるためアイラのそれよりは飲みやすくなっています。
アイリッシュらしさという点では微妙ですが、近年ワールドウイスキーアワード(WWA)やISC、IWSCなどのコンクールで賞を受賞しており、一度は飲んでおきたい銘柄です。

グリーンスポット

蒸留所:ミドルトン蒸留所
タイプ:シングルポットスチル

グリーンスポットは、ミドルトン蒸留所発の7〜10年の原酒を使用したシングルポットスチルウイスキー。
アイルランド・ダブリンにある有名ワイン商・ミッチェル&サンが、プライベートブランドとして所有する銘柄で、現在はペルノリカール系列であるIDGがオーナーとなり、ミドルトン蒸留所で造られています。
グリーンスポットの他にも、12年熟成のイエロースポットがあります。

グリーンスポットの特徴
シングルポットスチルであるため当然のことながら未発芽大麦を使用し3回蒸留で造られており、アイリッシュらしさを感じるうえでは適した銘柄です。
熟成にはバーボン樽だけでなくシェリー樽も使用しており、これにより、軽快な風味ながらもフルーティーで複雑な味わいとなっています。

グレンダロウ(グレンダロッホ)

蒸留所:グレンダロウ蒸留所
タイプ:シングルモルト、シングルグレーン

グレンダロウはグレンダロッホと呼ばれることもあり、2013年に設立されたばかりの同名のクラフト蒸留所で造られています。
同蒸留所は、アイリッシュウイスキーの復活からの大きな流れを象徴する、アイルランドを代表するクラフト蒸留所です。
ウイスキーだけでなくポティーン(アイルランド特有のスピリッツ)やクラフトジンなども手がけることから、各方面で注目を浴びる蒸留です。

グレンダロウの特徴
写真はグレンダロウのシングルグレーンで、アイルランド産の大麦とトウモロコシを原料に、珍しいカフェスチル(連続式蒸留機)で蒸留しています。
さらに熟成にはシェリー樽、バーボン樽を使用しており、風味が豊かで複雑な味わいのグレーンウイスキーです。

ティーリング

蒸留所:ティーリング蒸留所&クーリー蒸留所
タイプ:シングルモルト、シングルグレーン

ティーリング蒸留所は、2015年にジャックとスティーブのティーリング兄弟によって設立されました。
同兄弟の父親はアイリッシュウイスキー復活の立役者の一人でもある、クーリー蒸留所の創業者ジョン・クーリング。
現行品は、クーリー蒸留所の原酒を使用したいわゆるボトラーズ製品で、熟成が進み次第ティーリング蒸留所のウイスキーに切り替わっていくとみられます。
アイリッシュ特集などでもしばしば取り上げられる、今後大注目のブランドです。

ティーリングの特徴
写真で紹介しているのはティーリングのシングルモルトで、シェリーやポート、マデイラなど5種の樽の原酒を使用している特徴的なウイスキー。
ドライフルーツのような甘くスパイシーな風味が特徴です。

まとめ

気になる銘柄は見つかりましたでしょうか?

アイリッシュウイスキーは見事な大復活を遂げ、今まさにアツいカテゴリーです。
長年の低迷期により味わえる銘柄も少なかったですから、アイリッシュの魅力といってもいまいちピンとこない方も多いかもしれません。

ぜひこの「アイリッシュルネッサンス」とも言われる大きな流れに乗り、色々な銘柄を味わってみてください。

それではこの辺で。
以上「アイリッシュウイスキー定番&おすすめ銘柄8選」でした。

【参考文献】
改訂世界ウイスキー大図鑑|柴田書店 監修・チャールズ・マクリーン
ウイスキー完全バイブル|ナツメ社 監修・土屋守

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネルをご紹介 動画でウイスキーを知ろう!プロが発信するウイスキー動画チャンネル…
  2. 北陸唯一のウイスキー蒸溜所が手がけるハイボール缶「富山スモーキーハイボール」が新発売 北陸唯一のウイスキー蒸溜所が手がけるハイボール缶「富山スモーキー…
  3. 単式蒸留と連続式蒸留 単式蒸留と連続式蒸留の違いとは?初心者向けに簡単解説!
  4. 日本最大のウイスキーイベント「ウイスキーフェスティバル2019 in 東京」が11/16-11/17に開催! 日本最大のウイスキーイベント「ウイスキーフェスティバル2019 …
  5. ウイスキー蒸留所発・クラフトジンまとめ ウイスキー蒸留所が手がけるクラフトジンまとめ【全8銘柄】
  6. イノベーティブなアイリッシュウイスキー「ウォーターフォード」…プロに聞く特徴とおすすめの飲み方 イノベーティブなアイリッシュウイスキー「ウォーターフォード」…プ…
  7. エンジェルズシェア(天使の分け前)とは? 樽熟成用語「エンジェルズシェア / 天使の分け前」を理解する
  8. なぜ人気?熱狂的なファンを有するアイラ島のウイスキー「ブルックラディ」 なぜ人気?熱狂的なファンを有するアイラ島のウイスキー「ブルックラ…

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP