コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が9/1に発売!

コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が9/1に発売!

製造の自由度が比較的高いジンは、例えばコチラの記事【クラフトビールを原料に造られた日本初のジン「KAGUA GIN」】でも紹介しているようにビールを原料とすることもできます。
今回ご紹介するジン「REVIVE」も、ビールを原料として使用しているのですが、コチラはなんと、廃棄されるはずだったビールを再利用したエコなジンです。

新型コロナウイルスの猛威によって、飲食店が苦しむ中、樽生ビールなど多くのビールが余剰となってしまいました。
そうしたビールをジンの原料として再利用しようと考えたのが、バドワイザーなどを展開するアンハイザー・ブッシュ・インベブ ジャパンと、老舗日本酒メーカー“月桂冠” 、そして、エコなジンをシリーズ化し話題となったエシカル・スピリッツの3社。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で余剰となった約80,000杯分のビールを、ジンとして蘇らせた「REVIVE」が9/1(火)に発売されます。

バドワイザーを蒸留し、ジンのベースとして再利用

それぞれ異なるカテゴリーのお酒を展開する3社の協業によって始まった「REVIVE」のプロジェクト。
これまでに、廃棄分の酒粕を再利用したジン「LAST」シリーズを手がけるなど、エシカル・スピリッツは、ジンを通して独自のエコシステムを築いてきました。
そんな同メーカーが次に着目したのはビール。ジンは原料選びに比較的自由が効き、ビールを原料として使用することも可能です。さらにビールには賞味期限がありますが、蒸溜酒であるジンにはそれがありません。
そうして、コロナ禍で苦しむビール業界とタッグを組むと、さらにはそれをジンへと変える製造場所として、京都を拠点におく日本を代表する日本酒メーカー・月桂冠とも手を組み、3社共同でジンを開発。
バドワイザーは月桂冠にビールの提供を行い、エシカル・スピリッツが持つジン製造の技術によって「REVIVE」を完成させました。

REVIVE ジン

そんなREVIVEの特徴はビールの再利用に留まらず、その製造方法も特徴的です。
ビールはバドワイザーを2回蒸溜したものをベースに採用。そこに加えられるボタニカルは、ジュニパーベリーの他、2種類のホップとレモン。それを再度蒸溜して出来上がった原酒に、再びジュニパーベリーと、シナモン、そしてブナの木というユニークな素材を漬け込んで香りを抽出。最後に、蒸溜酒には出しえないコクやまろやかさを出すべく再びビールを少量加えてから瓶詰めされます。
一般的なジンは、ボタニカルを加えて再蒸溜して完成ですが、REVIVEはさらに漬け込みを行い香りを抽出しているのです。しかも最後にビールを添加という一手間もプラスされています。
製造を主導したエシカル・スピリッツの山口歩夢さんは、その仕上がりについて「ほんのりと甘く、最後にじんわりと木の風味がする、余韻の長いジン」と話しており、“コンパウンドジン(ボタニカルを加えて再蒸溜しないジン、または再蒸溜後に漬け込みやブレンドをするジン)”として最高のジンを目指すとしています。

REVIVEジン製造の様子

「REVIVE」詳細

商品名:「REVIVE」

販売時期:2020年9月1日(火)~(予定)

エシカル・スピリッツ公式オンラインショップ( https://shop.ethicalspirits.jp/ )にて2020年8月1日(土)AM10:00より先行予約開始

品目:リキュール ※

アルコール分:40度

容器:360ml瓶

販売地域:全国

製造場所:月桂冠 大手蔵
※:コンパウンド製法で作った特別なジンであり、 蒸留後にビールやボタニカル等で加水・浸漬するという製法から酒税法上は「スピリッツ」ではなく「リキュール」に分類されます。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ジン好きが選ぶ、まず味わっておきたい「定番クラフトジン」6選 ジン好きが選ぶ、まず味わっておきたい「定番クラフトジン」6選
  2. ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介
  3. ロンドンで活躍する日本人バーテンダーへの9つの質問 - 中村充宏 ロンドンで活躍する日本人バーテンダーへの9つの質問 –…
  4. そのまま飲んでも美味しい!ジン&トニックにオススメのトニックウォーター4選 そのまま飲んでも美味しい!ジン&トニックにオススメのト…
  5. 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発売!その全貌に迫る 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発…
  6. 【東京・関東版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 16ブランドの特徴を紹介 【東京・関東版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 16ブランド…
  7. 【大阪・京都・近畿版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 15ブランドの特徴を紹介 【大阪・京都・近畿版】国産クラフトジン全ブランド一覧 〜 15ブ…
  8. バーテンダー開発の漬け込みキットで誰でも簡単に自家製フレーバージン&ウォッカの作製が可能に バーテンダー開発の漬け込み酒キット!誰でも簡単にフレーバージン&…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP