都道府県別の日本酒の特徴がチャートでわかる!「さけのわ」がデータを公開

都道府県別日本酒チャート

日本酒銘柄を選ぶにあたって、産地を参考にするのは王道の選び方。
「〇〇県の日本酒は淡麗辛口で〜」などと、と基準を持っている人も少なくなく、また、銘柄によって違いはあるものの、地域別で傾向が分かれるのも事実です。

本記事でご紹介するのは、まさにそのような、日本酒の地域別(都道府県別)の特徴・傾向を示したチャート
国税庁が出しているような日本酒度や酸度など専門的な基準を用いたものではなく、「芳醇・ドライ」「軽快・重厚」など、誰がみてもわかるような基準を用いており、チャートをパッと見るだけで日本酒の傾向が分かります

きっと日本酒選びに役に立つことでしょう。

※以下、ニュースリリースより。

データから見る日本酒の地域性

日本酒アプリさけのわは、ビッグデータを解析して都道府県ごとの味わいの特徴を分析しました。

都道府県別フレーバーチャート

都道府県別フレーバーチャート ©︎さけのわ

日本酒アプリさけのわでは、さけのわに投稿された膨大な数のお酒の感想を解析することで日本酒の味わいを学習してデータベース化しています。今回、このデータを使って都道府県ごとの味わいの特徴を見ることができる機能をリリースいたしました。チャート化されていますので一目瞭然です。


©︎さけのわ

日本酒アプリさけのわでは、味わいデータベースを使った機能を多数リリースしてきました。

フレーバータグ

銘柄の味わいの特徴を簡単な単語の集りで表現したものです

 フレーバータグ

フレーバータグ ©︎さけのわ

フレーバーチャート

銘柄の味わいの特徴をグラフ化したものです。一目で特徴を理解することができます。

フレーバーチャート

フレーバーチャート ©︎さけのわ

フレーバーサーチ

味わいにより日本酒を検索する業界初の機能です。簡単操作で好みの味わいのお酒を検索できます。

今回、この味わいデータベースを使って都道府県ごとの味わいの特徴を見ることができる機能をリリースしました。

都道府県別フレーバーチャート

都道府県別フレーバーチャート

全国の味わいの特徴一覧 ©︎さけのわ

このチャートはさけのわが学習した各都道府県産日本酒の味わいを統計処理して算出しています。もちろん個別のお酒はこのチャートに似ていない様々な味わいがあるのですが、都道府県全体としては傾向があります。また東北地方、北陸地方、中国地方などの地方単位でも類似性があることがわかりました。

このチャートには従来から言われている特徴とは異なる点もあります。たとえば広島のお酒は一般的には口当たりがやわらかく甘口であると言われることが多いですが、このチャートではドライで軽快な傾向が強く出ており、さけのわユーザーのリアルな感想を知ることができる貴重なデータとなっています。

©︎さけのわ

今後の展開
さけのわは IT 技術を駆使して日本酒業界に貢献してゆきたいと考えています。誰もが簡単に日本酒を楽しめるような機能を、ビッグデータ解析、AI 等で実現してゆきます。

関連 URL
さけのわ
https://sakenowa.com

都道府県別フレーバーチャート
https://sakenowa.com/area

お問い合わせ先
さけのわ
メールアドレス: support@sakenowa.com

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 新政とは 今大人気の日本酒「新政」の特徴・銘柄を徹底解説!
  2. 「日本酒は太らない」は本当? 日本酒は高カロリーだけど太らない、は本当?他のお酒と比較
  3. craft sake week 2018レポート CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILL…
  4. なぜ大吟醸や純米大吟醸はフルーティーで香り高い?理由を簡単解説! なぜ大吟醸や純米大吟醸はフルーティーで香り高い?理由を簡単解説!…
  5. 福島の日本酒 金賞受賞数5年連続NO.1!福島のおすすめ日本酒8選
  6. 日本酒のいろいろな飲み方 日本酒の飲み方講座〜実は日本酒にはいろいろな飲み方がある
  7. 生酒、生詰、生貯蔵 日本酒の「生酒」「生詰め」「生貯蔵」の違いは何?
  8. 熱燗・ぬる燗・とびきり燗 あなたは説明できる?「熱燗・ぬる燗・とびきり燗」の違い

おすすめ記事

テーマは“息子の誕生” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談 テーマは“最愛のジン” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談

突然ですが、あなたはもし自分に子供が生まれたら、もしくはそれと同じような人生の一大イベントがあったと…

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP