日本酒の最も重要な原料は実は米ではなく水?

日本酒・水がとても重要

日本酒は米からできたお酒であるということは多くの方がご存知かと思います。
実際、日本酒の主な原料は米であり、純米酒などに至っては米のみからできています。

しかし実は”原料”としては正式にはカウントされないながらも“水”もとても重要な要素
なかには「日本酒は米より水が重要」と捉える方も少なくありません。

本記事ではなぜ水がそれほど重要なのか、詳しく解説していきます。
一般的にあまり注目されない部分ですが、なぜそれほど重要視されるのでしょうか?

日本酒はほぼ水でできている

日本酒は米が主原料であり、米からできたお酒であることは間違いありません。
しかし、実は日本酒の成分のうち約8割は水
この事実だけを見ればほぼ水でできているということになります。

そもそも日本酒ではかなりの量の水が使用されます。
米を洗うとき、米を浸すとき、酒母を造るとき、仕込みのとき、そして最後の加水のときと、ほぼ各工程で水を使用します。
それだけ使用するのですから、水の質も重要であることは言うまでもありません。
よく「名水どころに名酒あり」などと言われるのはこのため。

酒の良し悪しは水によって決まると言っても過言ではないのです。

日本酒に使用するのは井戸水
日本酒で使用する水は多くの場合、蔵の井戸水。(他には湧き水なども)
精製水など特殊な水を使用するわけではなく、ほぼ天然の水を使用しています。

日本酒の蔵は名水どころに多い

このように、日本酒造りには水がとても重要であることから、良い水がなければ良い日本酒を造ることはできません。
それもあってか、日本酒の酒蔵は水が有名な地域に多い傾向があります。

灘の宮水と伏見の水

なかでも灘の宮水(兵庫)と伏見の水(京都)は、日本酒に適した水として昔から有名。
兵庫と京都が酒処として有名であるのも、これらの水の影響も大きいことは間違いありません。

ともに名水と名高いですが、これらの水にはある共通点があります。
それはともに「中硬水」であること。
要するにミネラルを豊富に含んでいる水ということになります。
(日本はほぼ軟水地域であるため、硬度が高い水は比較的珍しい)

では水のミネラル量は出来上がる日本酒にどのように関係しているのでしょうか?
次に見ていきましょう。

日本酒の水には適度なミネラル量が求められる

酒造りに使用される水には、カリウムやカルシウムなどのミネラル量が多く含まれるのが理想的。
これらの成分は麹や酵母の栄養ともなるからです。
とはいえ多すぎる(要するに硬度が高すぎる)と、かえって悪い影響が出るため、適度な量のミネラルが好まれます。

一般的にミネラル量が多い硬水であるほど、日本酒はキレの良い辛口になる傾向がありとされています。
一方でミネラル量が少ない軟水の場合、ソフトでほのかな甘みも感じる日本酒になる傾向があるとされています。

つまり前述した灘の宮水、伏見の水、これらはともにやや硬度が高い水であるため、これらの水を使用する兵庫や京都の日本酒は、辛口の傾向が強いということになります。
よく灘の宮水を使用する日本酒は、しっかりした辛口になることから”灘の男酒”とも言われますが、これはまさにその通りなのでしょう。

良い米と良い水が揃って美味しいお酒ができるようになる

ここまで日本酒造りにおいて、いかに水が重要であるかと解説してきました。

最後にざっくりまとめると…

  • 日本酒は成分は約8割が水で、ほぼ水でできている
  • 酒造りのほとんどの工程で水が使用される
  • 水の質も重要であるため日本酒の酒蔵は名水どころに多い
  • ミネラル量が多い水を使うほど辛口の日本酒になる

このように、水は日本酒造りにおいて非常に重要なものなのですが、もちろん良い水があるだけでは良い日本酒は造れません。
当然ながら米の品質も重要なわけで、良い米と良い水が揃って初めて美味しいお酒ができるようになるのです。

今後は米だけでなく、水も意識しながら日本酒を味わってみると面白いかもしれません。
それではこの辺で。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベースに岩手の素材を活用 名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベース…
  2. 焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム「J.S.P」が発足! 焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム…
  3. 日本酒・日持ちさせるアイテム 家飲み派には必須品?バキュバンで日本酒を開栓後も長持ち!
  4. 都道府県別日本酒チャート 都道府県別の日本酒の特徴がチャートでわかる!「さけのわ」がデータ…
  5. 日本酒のいろいろな飲み方 日本酒の飲み方講座〜実は日本酒にはいろいろな飲み方がある
  6. 知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説! 知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説!
  7. 日本酒度とは? 日本酒の甘辛度合いが飲まずにわかる?「酒度」を簡単解説!
  8. 日本酒・ラベル用語集 ひやおろし?おりがらみ?日本酒のラベル用語集【全20用語】

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP