日本酒は高カロリーだけど太らない、は本当?他のお酒と比較

「日本酒は太らない」は本当?

「日本酒は高カロリーだから太りやすい」という話は、みなさん一度は聞いたことがあると思います。
しかし最近では「お酒のカロリーと食物のカロリーでは特性が違うため太らない」という話も聞かれます。

どちらが本当なのでしょうか?

日本酒と健康を愛する人たちからすると、これは重要な問題ですね。
というわけで本記事では、信頼できる文献(下記参照)をもとに、他のお酒と比較しつつ日本酒とカロリーの問題について解説していきます。

お酒のカロリーは「エンプティカロリーだから太らない」というけれど…

日本酒をお猪口に注ぐ

お酒に含まれるアルコールには、実は高いカロリーがあり、その量は1gあたり7kcalにもなるとされています。
ただしアルコールのカロリーは、糖質やたんぱく質などの栄養素はほとんどなく、体に蓄えられることはありません。

これがいわゆる「エンプティカロリー」といわれる理由で、お酒のカロリーはいわば中身が空っぽなのです。
しかもアルコールは吸収が早く、すぐに分解され熱となり放出されます。

これがお酒のカロリーでは太らないと言われる理由でしょう。

お酒を飲み過ぎすると、余分に脂肪が蓄えられてしまう可能性も

調べてみると、たしかにお酒のエンプティカロリーはすぐ分解されるようです。
しかし、肝臓がエンプティカロリーを優先的に分解することによって、炭水化物や脂質などの分解は後回しにされています。
ある程度の量なら問題ないでしょうが、お酒を飲みすぎてしまうと、そのぶんエンプティカロリーの分解にも時間がかかり、後回しにされてしまった食物カロリーが分解できなくなり、脂肪として余分に蓄えられてしまう、といったことに繋がります。

つまり、お酒のカロリーでは太らないというのは、事実とは言えません

そもそも日本酒は高カロリー…他のお酒と比較

そもそも日本酒は、他のお酒と比べてカロリーが高いことはよく知られています。
一体どれぐらいのカロリーなのか見てみましょう。

各お酒のカロリー比較(100mlあたり)

お酒の種類 カロリー(kcal) 炭水化物(g) たんぱく質(g)
日本酒(普通酒) 109 4.9 0.4
日本酒(純米吟醸) 103 4.1 0.4
ビール 40 3.1 0.3
白ワイン 73 2.0 0.1
赤ワイン 73 1.5 0.2
本格焼酎 146 0 0
ウイスキー 237 0 0

データ元:食品成分データベース・文部科学省

一見すると日本酒のカロリーより、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒のカロリーの高さの方が目立ちます。
よくみるカロリー比較ですが、アルコール度数が異なり、平均的な飲酒量が違う酒類を一緒くたに比較するのはフェアではありません。

とうことで次に、それぞれの酒類を厚労省が定める適量に換算して、計算し直してみましょう。

各お酒のカロリー比較(アルコール20gあたり)

お酒の種類 カロリー(kcal) 炭水化物(g) たんぱく質(g) お酒の量(ml)
日本酒(普通酒) 196 8.8 0.7 180
日本酒(純米吟醸) 185 7.4 0.7 180
ビール 216 16.7 1.6 540
白ワイン 161 4.4 0.2 220
赤ワイン 161 3.3 0.4 220
本格焼酎 102 0 0 70
ウイスキー 142 0 0 60

データ元:食品成分データベース・文部科学省

こうすると日本酒やビールのカロリーが高いことがわかります。
それだけでなく、日本酒やビールには炭水化物などの成分も含まれていることがわかります。

これはよく言われる「醸造酒と蒸留酒の違い」で、原料を発酵させただけの醸造酒に対して、そこからさらに蒸留という工程を経る蒸留酒では、原料由来の成分の残り具合が全く異なるのです。

日本酒は他のお酒に比べて太る可能性は高いかもしれないが…

このように比較すると、日本酒はウイスキーや焼酎などの酒類と比べて、太る「可能性」は高いと言えるかもしれません。
しかし、あくまで可能性であり、適量を守って飲めば、日本酒が太る直接的な理由にはならないでしょう。

日本酒が太りやすいという直接的なものではなく、あくまで間接的にそういった可能性があるといったところでしょう。

日本酒でも飲み過ぎず、食べ過ぎなければ太る原因とはならない

日本酒と野菜がたっぷり添えられた鰹のタタキ

ここまで読んで、日本酒に対してネガティブイメージを抱かれた方もいるかもしれませんが、日本酒自体にネガティブな要因があるわけではありません。
そもそもどんな食べ物・飲み物にも「太る可能性」はあり、度を超えて摂取すれば太るのは当然です。

結局のところ、適量を守って、飲酒の際の食事にも気を使えば、太る可能性は低いということです。
つまり、お酒と食事のカロリー双方を、分解できる量に抑えれば良いだけの話です。

厚労省が定める日本酒の適量は1合

厚生労働省によれば、「節度ある適度な飲酒」の目安として、下記のように定めています。

「通常のアルコール代謝能を有する日本人においては、節度ある適度な飲酒として、1日平均純アルコールで20g程度である。」

出典:飲酒のガイドライン|e-ヘルスネット(厚生労働省)

一日に20gとは、上記の【各お酒のカロリー比較(アルコール20gあたり)】のグラフで記した量で、日本酒の場合、一日1合が適量となります。

さらに厚労省では、健康のために週に二日は休肝日を設けることを推奨しています。

食事はなるべく低カロリーなもので

飲酒の際の食事は、食べる量を控え、品物もなるべく低カロリーなものが良いでしょう。
お酒の席ではついついお箸が進みがちになりますが、これを抑え、食事内容も油物などを控え、低カロリーなものが良いとされています。

ちなみに、全く食べないというのはかえってよくありません。
内臓への負担が大きくなり、体によくありませんから、ある程度の食事はとった方が良いでしょう。

アルコールによってビタミンやミネラル、たんぱく質が失われやすいので、これらを補完できる、例えばお野菜や海藻類、魚料理や冷奴、枝豆などがおすすめです。

まとめ

上記のように、飲酒の量やその際の食事にも気を使えば、日本酒を飲んだからといってそれが原因で太るということはないと思われます。
確かに日本酒は、他のお酒と比べてカロリーが高く、太る可能性もあるかもしれませんが、上記を無視して、飲み過ぎて食べ過ぎた場合の話で、普通に適量を楽しむぶんには問題ありません。

最後にまとめると…

  • 日本酒のカロリーは他のお酒より高め
  • お酒のエンプティカロリー自体は太らないが、飲みすぎると逆に太る要因にもなる
  • 適量を守り、食事にも気遣えば、日本酒を飲んだからといって太らない
  • 一日の適量は1合以下

お酒を飲みたいけど太りたくないという方がほとんどでしょう。
あくまで筆者の個人的な見解ですが、お酒や食事を極端に控えるといった「制限する」ダイエットは、精神的にも肉体的にも負担が大きいため、それよりもフィットネスや体を動かすといったダイエットの方がオススメです。

今後もぜひ、適量を守りながら楽しく日本酒を嗜んでいただければと思います。
それではこの辺で。

【参考文献】
飲酒のガイドライン|e-ヘルスネット(厚生労働省)
東邦大学医療センター・大橋病院・栄養部
協会けんぽ健康サポート|全国健康保険協会東京支部

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 日本酒のスパークリングを美味しく飲むために知っておきたい2つのタイプ 日本酒のスパークリングを美味しく飲むために知っておきたい2つのタ…
  2. アルコール度数が高すぎるお酒たち 日本でも購入可!「アルコール度数が高すぎる」お酒8選
  3. 二日酔い対策 二日酔い癖がある筆者が二日酔い防止のため行なっている対策
  4. 新宿で昼間から名酒が飲める「know by moto」 新宿で昼間からあの名酒を飲める「know by moto」に行っ…
  5. 赤ワインと頭痛 赤ワインは本当に頭痛を引き起こしやすいのか?
  6. 日本最大級の洋酒・カクテルの祭典「東京 インターナショナル バーショー 2019」の開催が決定!5/11-5/12の二日間 日本最大級の洋酒・カクテルの祭典「東京 インターナショナル バー…
  7. 日本酒・グラスか徳利か 徳利とグラス、日本酒はどちらで飲むのがおすすめ?【家飲み編】
  8. 日本酒「梵」 国賓やVIPをもてなす日本酒「梵」その魅力に迫る

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP