獺祭はもう入手困難酒ではない?実はAmazonでも定価で買える

獺祭・入手困難は過去の話

獺祭といえば大人気の日本酒銘柄で、今や”代表的な日本酒”とも言える銘柄。
大人気ということもあり、他の多くの人気銘柄のように”入手困難””レアな日本酒”のイメージがありますが、それは過去の話で、実は今、獺祭は入手が困難なお酒ではありません
しかしながら、多くの方が獺祭は今も入手が難しいと思っています。

本記事では獺祭の人気の経緯と基本情報について簡単に触れながら、今や獺祭は多くの方が味わえる銘柄になった、ということについてご紹介していきます。
それでは見ていきましょう。

獺祭が入手困難だったのは過去の話

獺祭の写真

今や日本酒好き以外の方もその名を知るようになった獺祭。

獺祭は山口県の旭酒造が造る銘柄で、人気が急騰したのは2010〜2011年ぐらいからだったかと思います。
酒米の王様と言われる山田錦を使用し、純米大吟醸という最高級のグレードにも関わらず、一般的な日本酒と変わらない価格帯でしかも美味しいとあり、瞬く間に大人気銘柄となりました。

ちなみに、安倍首相がオバマ大統領(2014年当時)に贈った日本酒としても有名で、それも人気を後押ししたことは間違いないでしょう。

しかし、大人気銘柄の運命ではありますが、その後は多くの方がご存知のように品切れ状態が続く入手が困難に状況になり、ネットではプレミア価格で販売されるように。
これによって獺祭が”レアな日本酒”とイメージされるようになったのだと思われます。

しかしそれはもう過去の話。

獺祭の蔵元「旭酒造」は蔵の増築や酒米の栽培環境を整理することで増産体制が整い、今では比較的安定した供給となっています。

【参考文献】
「獺祭」生産3倍 旭酒造が新工場|日本経済新聞
日本酒「獺祭」の増産を富士通が支援、日立・トヨタも農業ITを本格化|ITpro

今やAmazonでも定価で買える

このように、増産体制が整ったことで今や容易に飲める日本酒となりました。

「とはいえどこで買える?」と気になる方もいるかもしれませんが、今ではなんとAmazonで、当たり前ですが定価で、ほぼ品切れなどなく販売されています。
しかもマーケットプレイス等ではなく、Amazonが直接販売を担当しています。

ところが今でも「獺祭はレアな日本酒だからなかなか飲めるものではない」と思っている方が多く、この事実はそれほど多くの方には知られていません。

そもそも獺祭はコストパフォーマンスの良さに魅力がある

すっかり”レアな日本酒”のイメージがついてしまっているだけに、高いお金を払って飲もうとする方もいますが、そもそも獺祭が人気となったのはコストパフォーマンスの良さが主な要因として挙げられ、比較的安く旨く飲める日本酒なのです。
もちろんこれは、獺祭の大きな魅力でもあります。

獺祭の蔵元「旭酒造」では、日本酒の伝統的な職人制度である「杜氏(要するに総監督)」をあえて置いていません。
職人の経験と勘に頼らず、徹底的に管理されたデータによってカバーしているのです。
さらに最新の施設や設備を導入することで、安定的な品質で、年間を通しての生産が可能にしています。
このように新しい技術とデータを駆使することで、まるで最高級日本酒のような味わいながらも価格は控えめな高コストパフォーマンスの日本酒となっているのです。

こちらの記事で獺祭が人気の理由(魅力)についてまとめています。
獺祭はなぜ人気?日本酒初心者でもわかるように理由を解説

まとめ

ここまで獺祭の今の流通状況について解説してきました。

最後にざっくりまとめると…

  • 獺祭が入手困難なのは過去の話で今は安定供給
  • 今も大人気だがAmazonでも定価で販売されている
  • 獺祭のそもそもの魅力はコストパフォーマンスの良さ

今では飲みたいときに飲めるお酒となりつつある獺祭。
超有名になってしまったせいか今でも獺祭をあたかも高級なお酒として捉える人も少なくなく、筆者としてはちょっと違和感があったわけです。(まあこれは獺祭に限った話ではないが…)

筆者が思うに獺祭は「いつでも飲めていつでも美味しい日本酒」
ぜひ気軽に楽しんでください。

それではこの辺で。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説! 知っていると役に立つ?【日本酒の定義】を簡単解説!
  2. 夏におすすめ・日本酒のソーダ割り 夏におすすめ!「日本酒のソーダ割り」という飲み方
  3. 日本酒・居酒屋より家がおすすめ? 日本酒はお店で飲むより家で飲む方が良いと思う理由
  4. 都道府県別日本酒チャート 都道府県別の日本酒の特徴がチャートでわかる!「さけのわ」がデータ…
  5. 熱燗はもったいない? 吟醸酒や高級な日本酒を「熱燗」にするのはもったいない?
  6. リーデルから“純米酒用”の日本酒グラスが発売! トップグラスメーカーのリーデルから“純米酒用”の日本酒グラスが発…
  7. craft sake week 2018レポート CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILL…
  8. 日本酒のいろいろな飲み方 日本酒の飲み方講座〜実は日本酒にはいろいろな飲み方がある

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP