ビールは英語じゃない!ビールは何語で英語でビールは何と言う?

「ビール」は何語

ビールは英語だと思っている方が少なくないかもしれません。
カタカナなので無意識に英語と思ってしまいそうですが、実はビールは英語ではありません。

つまり、アメリカやイギリスなどの英語圏では「ビール」では通じないのです。

では英語でビールは何と言い、そもそもビールとはどこの国の言葉なのか等を本記事では解説していきます

英語でビールは「Beer / ビア」

「ビール」は英語圏では通じません。

では英語でビールは何なのか?
答えは「Beer / ビア

おそらくどこかで習っているでしょうし、簡単な英語なのですが、やはり「ビール」という言葉で慣れてしまっていて、イコール英語だと思っている方も少なくないようです。
ちなみにビールがビアなので、クラフトビールは英語ではクラフトビアということになります。

発音を意識しなければ「ビア」でも通じない

海外のビアバー

ビールの英語がビアだと分かったところですが、この「Beer / ビア」という言葉も、日本語のカタカナ感覚でビアやビアーと発音しても通じません。
ビアの「ア」の部分が「R」なので、Rの発音を意識しなければなりません。

ちょっと舌を奥に引っ込めながら「ア」の部分を発音します。

これは本当にしっかり発音しないと通じません
実際筆者はアメリカにて、おそらくカタカナ発音だったのでしょうけれど「ビア」と何度言っても全く通じなかったという恥ずかしい思い出があります。笑

ちなみにどうしてもビアが通じなければ「ドラフト」という英語に逃げるという策もあります。
ドラフトもほぼビールと同じ意味で、厳密には樽詰めビール(いわゆるお店「生ください」と言って出てくるビール)のことを指します。

英語でなければそもそもビールは何語?

ここで疑問。
ビールが英語ではないのなら、そもそも何語なのか

ヒントは歴史の中にあります。
日本ビール検定公式テキストによれば、ビールが日本に初めて入ってきたのは江戸末期。オランダ人が西洋文化を伝えたのと同時にビールも伝えられたものだと考えられています。(歴史で習った「出島」などが関連)
ということでオランダ語のビールを見てみると、オランダ語では「Bier / ビーア」
一見違うようにも見えますが、現地の発音ではほぼ「ビール」という発音になるのだそう。

つまり、ビールはオランダ語が元になっている可能性が高いということです。

他の国の言語におけるビール

せっかくですので、世界各国の言語でビールがなんと言うのかも見てみましょう。

世界各国のビールの言い方

言語 発音 スペル
ドイツ語 ビーア(ビール) Bier
フランス語 ビエール Biere
イタリア語 ビルラ Birra
スペイン語 セルヴェーサ Cerveza
ポルトガル語 セルヴェージャ Cerveja
ロシア語 ピーヴォ Pivo
中国語 ピーチュー 啤酒

こうしてみるとイタリア語ぐらいまでは「ビール」の面影がありますが、そこから下はだいぶ変わってくることがわかりますね。
これらの違いは、そもそもの語源とするものの違いから発生しているものだと考えられています。

まとめ

最後振り返ると、ビールは英語では「ビア」と言い、日本における「ビール」はオランダ語が元になっている可能性が高いということがわかりました。
どうしても頭の中で「ビール」の意識が強く、英語圏でもビールと言ってしまいそうになりますが、しっかり「ビア」と言うようにしましょう。
また、その際は発音には気をつけてくださいね。

ちなみに洋酒のなかでも、このように言語が特殊なのはビールだけ。
ウイスキーやワイン、ジンやウォッカなど多くの洋酒は、英語をそのままカタカナにしたものになっており、そのまま言っても海外で通じますのでご安心を。

それではこの辺で。

改訂新版・日本ビール検定公式テキスト|日本ビール文化研究会

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. ビールの歴史をざっくり解説 〜 “あの文明”のときビール造りは始まっていた ビールの歴史をざっくり解説 〜 “あの文明”のときビール造りは始…
  2. クラフトジン×クラフトビールのコラボイベント クラフトジン×クラフトビールのコラボイベントが12/16に神保町…
  3. 三重のブリュワーが地元のビール文化を発展させるべくクラウドファンディングを開始! 三重のブリュワーが地元のビール文化を発展させるべくクラウドファン…
  4. よなよなエール公式ビアバル「YONA YONA BEER WORKS 歌舞伎町店」が4/13にオープン! よなよなエール公式ビアバル「YONA YONA BEER WOR…
  5. おすすめIPAビール クラフトビール・おすすめのIPA8選
  6. ベルギービール・ビールスタイル解説 ベルギービール入門・代表的ビールスタイルまとめ【全11種】
  7. Craft beer? クラフトビールとは?普通のビールとの違いは何?
  8. 関西最大級のビール&スピリッツイベント「リカマンウイビアメッセ in KYOTO 2019」が8/25に開催! 関西最大級のビール&スピリッツイベント「リカマンウイビアメッセ …

おすすめ記事

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP