バーテンダーへの8つの質問 – 夜香木 / 熊本市

バーテンダーへの8つの質問 – 夜香木 / 熊本市

バーに行く上で、どんなバーテンダーがカウンターに立っているのか、気になる方は少なくないのでは?

「バーテンダーへの8つの質問」は、対象となるバーテンダーの人となりに迫る8つの質問をインタビュー形式で展開し、バーテンダーとそのバーについて知ってもらおうという記事シリーズです。

今回特集するのは、熊本市に2020年に誕生したバー「夜香木」

地方都市にありながら、九州としては初めて「Asia’s 50 Best Bars(アジアのトップバー50)」にランクイン(2025年、25位)するなど、その名を世界へ轟かせています。
8つの質問にお答えいただくのは、共同オーナーでありディレクターを務める木場進哉(こばしんや)さんです。
世界最大級のカクテルコンペティション「ディアジオ ワールドクラス」にて日本チャンピオンに輝いた経歴をもち、国内外の人気バーにゲストバーテンダーとして招待されるなど、トップバーテンダーの一人である木場さん。一体どのような回答をしてくれるのでしょうか?

8つの質問 – 木場進哉さん

「夜香木」の店内

「夜香木」の店内

「夜香木」チーム

「夜香木」チーム

LiquorPageの質問

1. バーテンダーになろうと思ったワケを教えてください。

夜香木の木場進哉さん

木場さん

高校卒業後に地元(熊本)の酒屋でアルバイトをすることになったのですが、あるとき「お客さんと話すのが楽しい」と店長に伝えたところ「バーテンダーになったら接客はもちろん、自分が作ったカクテルでお客様を喜ばせることができる」と教えてもらいました。実はその店長は元バーテンダーだったんです。
そこで初めてバーテンダーという仕事に興味を持ち、19歳で熊本のオーセンティックバーで働き始めました。その後は東京、そしてシンガポールでもバーのキャリアを重ねることになり、2020年に「夜香木」をオープンしました。

LiquorPageの質問

2. あなたが一番好きなカクテルorお酒の銘柄は何ですか?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

マンハッタンが好きですね。ウイスキーの力強い味わいにベルモットが加わり、華やかでエレガントな印象に一気に変化します。そしてそれぞれのバーによってテイストが変わる…それが魅力です。
ちなみに、自分はベルモットの割合が少し多めのマンハッタンが好みですね。

LiquorPageの質問

3. もしもバーテンダーじゃなかったらどんな仕事がしたいですか?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

美容師ですかね。実は、バーテンダーになる前は美容師になりたかったんです。美容師になりたくて高校卒業後、東京の美容室に就職したのですが、挫折して地元に戻りました。笑
そこでとりあえず何か仕事をしなきゃと思い始めたのが酒屋でアルバイトでした。

LiquorPageの質問

4. 日課としていること、またはマイルールは何かありますか?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

最近は健康に気を付けるようになりました。時間があるときはできるだけジムに行きますし、ゲストシフトで県外や海外に行くときも午前中はホテルの周りを走ったりしています。その時間が今の自分にとって一番のリラックスタイムになっていますね。
LAMP BARの金子さんとホテルが同じときは一緒に走ったりしています。(金子さんのペースが早過ぎて部活みたいになりますが…笑)それがあるので以前のように朝方までお酒を飲みすぎることも少なくなりました。

夜香木の木場進哉さん

木場さん

5. 趣味やお気に入りの時間は?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

昔から好きでよく本を読んでいます。その世界に入り込めるのもその魅力ですが、人との会話で、選択する言葉によって伝わり方やその人の見え方が変わると感じることが多いので、表現方法を学ぶためにも読むようにしています。

LiquorPageの質問

6. もしも移住できるとしたらどこが良いですか?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

シンガポールに5年ほど住んでいましたし、その他にも様々な国に行きましたが、やはり熊本が一番良いなと思います。田舎の生活ペースが自分には合っていると思いますし、自然が豊かで水が良いので農作物も美味しい…休みの日には温泉に行けるし最高なんです。

LiquorPageの質問

7. 人生で最もエキサイティングだった瞬間は?

夜香木の木場進哉さん

木場さん

2021年の「ディアジオ ワールドクラス」の日本大会で優勝したときですね。自分のバーテンダー人生でのターニングポイントになったと思います。それをきっかけに様々な場所で様々な方々と仕事をさせていただくことができるようになりました。

LiquorPageの質問

8. 今後の目標ややりたいことを教えてください。

夜香木の木場進哉さん

木場さん

夜香木をオープンしたときに一番大きく掲げた目標が「Asia’s 50 Best Bars」 の50位以内に熊本からランクインすることでした。熊本からそれを達成できるようなBarになるためにはどうしていくべきかということを考えながらスタッフと頑張ってきました。
アワードが全てではありませんが、その目標があることによってスタッフも英語の勉強をしたり、海外のカクテルトレンドを勉強したり、新しいカクテルの開発にも積極的に挑戦し続けられてきたのだと思います。一旦は目標を達成できましたが、今よりさらに上を目指していこうと思います。

「夜香木 / 熊本市」について

夜香木のカクテル「夜香木」

夜香木のカクテル「夜香木」

夜香木のカクテル「フェニックスマティーニ」

夜香木のカクテル「フェニックスマティーニ」

夜香木のカクテル

夜香木のカクテル

お店の紹介

築約150年の旅館を改装したカクテルバー。2Fには姉妹店の和食「瑠璃庵」がある。
「夜香木」は主に熊本の豊かな自然から生まれた素材を使用し、『ここでしか飲めないカクテル』をコンセプトにカクテルを提供している。

・Asia’s 50 Best Bars 2025:25位
・Asia’s 50 Best Bars 2024:64位

メニュー例

夜香木 / 1,900円
フェニックスマティーニ / 1,900円
夜香木(ノンアルコール) / 1,500円
ボンボンショコラ / 400円

店舗情報

住所:熊本県熊本市中央区南坪井町5-21 1F << MAPをみる >>
営業:18:00〜0:30 不定休
電話:090-8408-5211
SNS:[Instagram]

「バーテンダーへの8つの質問」全シリーズはこちらでチェック!
バーテンダーへの8つの質問

こちらの記事もおすすめ!
世界のバーで人気のカクテル・ランキング TOP50 [2021年版] 〜 レシピ付きでご紹介

お酒を買うならAmazonがオススメ!

⇒Amazonの洋酒ストア

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. バーテンダーへの8つの質問 – TIGRATO / 東京・四谷 バーテンダーへの8つの質問 – TIGRATO / 東京・四谷
  2. バーテンダーへの8つの質問 – CURTAIN CALL / 愛知県安城市 バーテンダーへの8つの質問 – CURTAIN CALL / 愛…
  3. バーテンダーへの8つの質問 – Bar 霞町 嵐 / 東京・西麻…
  4. バーテンダーへの8つの質問 – LIQUID FACTORY / 東京・渋谷 バーテンダーへの8つの質問 – LIQUID FACTORY /…
  5. バーテンダーへの8つの質問 – 新宿ウイスキーサロン / 東京・新宿 バーテンダーへの8つの質問 – 新宿ウイスキーサロン / 東京・…
  6. バーテンダーへの8つの質問 – エースホテル京都 / 京都市 バーテンダーへの8つの質問 – エースホテル京都 / 京都市
  7. バーテンダーへの8つの質問 – SPIRITS BAR Sunface SHINJUKU / 東京・新宿 バーテンダーへの8つの質問 – SPIRITS BAR Sunf…
  8. バーテンダーへの8つの質問 – BAR SEBEK / 福岡市・博多 バーテンダーへの8つの質問 – BAR SEBEK / 福岡市・…

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP