自宅で楽しむ「フィーバーツリー」カクテル / On 2 Off Bar 座談会 No.1 (YouTube)

自宅で楽しむ「フィーバーツリー」カクテル / On 2 Off Bar 座談会 No.1 (YouTube)

ジン&トニックやモスコーミュール、そしてハイボールなど…こうしたカジュアルなカクテルに欠かせないのが割材です。ミキサーとも呼ばれますが、ベースとなるお酒に比べて注目を浴びることは少ないかもしれません。
しかしミキサーは、前述したカクテルではレシピの大半の割合を占めるなど、味わいを左右する重要な素材でもあるのです。
昨今はその重要性が少しずつ認知され、人工甘味料などを使用しないこだわり製法のプレミアムミキサーブランドが世界的に注目を浴びています。
その中でも最も有名なブランドの一つと言っても過言ではないのが「フィーバーツリー」です。

今回、系列サイトのLiquorPage CLUBで、フィーバーツリーをテーマとしたオンライン座談会を実施。その様子をYouTubeで公開しました!
動画では、トニックウォーターを軸としたブランドラインナップの説明や、バーテンダーが提案するおうちカクテルの実践など、ミキサーの基礎知識から楽しみ方まで幅広くご紹介。ミキサーをあまり知らないという方でもお楽しみいただけます!

自宅で楽しむ「フィーバーツリー」カクテル

動画リンク(YouTubeページ)はこちら

「~Online to Offline~」
バーテンダー座談会 〜オンラインからオフラインへ繋ぐ場〜
オンラインバーからオフラインバーへ。オンラインでバーテンダーと出会って、語って、いずれリアルな世界で会いましょう。

第1回目の配信となった当回のテーマは「ミキサー(割材、炭酸類)」。プレミアムミキサーブランドとして世界的な人気を誇る「フィーバーツリー」を題材に、ブランドアンバサダーを務める深水稔大さんの他、小栗絵里加さん(Algernon Sinfonia/赤坂)、山本圭介さん(Newjack/横浜)がゲスト出演。
トニックウォーターやソーダなどを展開するフィーバーツリーのブランド情報に加え、ちょっとした小ネタやお役立ち情報などを展開予定。バーテンダーの方々には実際に、自宅で簡単に作れる「おうちカクテル」を作っていただきます。

フィーバーツリーとは?

フィーバーツリー

2004年ロンドンで創業されたフィーバーツリー。 世の中にはプレミアムジンが溢れ、こだわりのジントニックが作られているにも関わらず、これまでトニックウォーターには特別注意を払われてはいませんでした。
「フィーバーツリー」社はその状況を打ち破るべく、キナによる自然で本格的な味わいのトニックウォーターを生み出し、プレミアム・ミキサー(割り材)のパイオニアとして世界65か国に広がりました。
人工甘味料、人工香料、保存料などを使用しておらず、美味しくしかも安全。お酒の味わいを引き立てるカクテル素材として最適なだけでなく、そのままでもソフトドリンクとして楽しめます。

出演者情報

深水稔大
株式会社HUGE コーポレートバーテンダー / NUMBER EIGHT DISTILLERY 蒸留責任者 / フィーバーツリー ジャパンアンバサダー
インスタグラム

小栗絵里加
Bar Algernon Sinfonia(赤坂見附) オーナーバーテンダー
インスタグラム

山本圭介
KSK/Rad entertainment Co Founder
インスタグラム

ナビゲーター
いしかわあさこ / バー&カクテルライター(LiquorPage CLUB運営メンバー)
インスタグラム

On 2 Off Bar 座談会について

LiquorPage CLUBのオリジナル企画「On 2 Off Bar 座談会」では、毎回異なるテーマで、バーテンダーをゲストととしてお招きしてオンライン形式の座談会をお送りしています。お酒好きの方はもちろん、あまり詳しくない方でもお楽しみいただけるように、各お酒ブランドの特徴や飲み方について語り、バーテンダーの方には“おうちカクテル”やオリジナルカクテルなどを実際に作っていただきます。

他の回の様子はこちら
【No.2「パロマの日」を楽しむ!テキーラセノーテでつくる#私のパロマ】

【No.3 〜 自宅やバーで楽しむ「コアントロー」カクテル】

【No.4 〜 自宅やバーで楽しむクラフトジン「ザ・ボタニスト」カクテル】

他の回はYouTubeチャンネルをチェック!
LiquorPage CLUB – YouTubeチャンネル
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 2021版・世界のバーで人気の“ラムカクテル”ランキングTOP8 2021版・世界のバーで人気の“ラムカクテル”ランキングTOP8…
  2. 暑い日にぴったり!“バジル”を使ったオススメのジンカクテル2つのご紹介 暑い日にぴったり!“バジル”を使ったオススメのジンカクテル2つの…
  3. 定番カクテル・ネグローニの“バーボン版”が美味すぎる!実は海外では大人気カクテルだった… 定番カクテル・ネグローニの“バーボン版”が美味すぎる!実は海外で…
  4. 人気の仏産ジン「ジーヴァイン」の日本アンバサダーが活動開始!提案するのは新発想の水割り? 人気の仏産ジン「ジーヴァイン」の日本アンバサダーが活動開始!提案…
  5. テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わっておくべき テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わ…
  6. 「パトロン」カクテルコンペティション優勝者、中村充宏氏に聞く① …
  7. 愛知のバーテンダー69名が結集して動画を制作!“向かい風に立ち向かう”姿を発信 愛知のバーテンダー69名が結集して動画を制作!コロナに負けず前を…
  8. カクテルを和に味変!「ジャパニーズビターズ」が新フレーバー“桜”のクラウドファンディングを開催中! カクテルを和に味変!「ジャパニーズビターズ」が新フレーバー“桜”…

おすすめ記事

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP