カクテルで時を超える…ミッドタウン日比谷にポップアップバー「TASTE OF TIME 」が登場!

カクテルで時を超える…ミッドタウン日比谷にポップアップバー「TASTE OF TIME 」が登場!

クラフトビールやクラフトジンなど、何かと“クラフト”が重要なテーマとなりつつある昨今。
実はカクテルも進化しており、自由な発想でクリエイティビティな、まさにクラフトとも呼べるカクテルが注目を集めています。

そんな中、クラフトカクテルを体験できるポップアップバー「TASTE OF TIME 」が、東京ミッドタウン日比谷内に7/5〜7/15の期間限定で登場します!
当記事ではこのバーについてご紹介!

カクテルを通して過去と未来を行き来する「TASTE OF TIME」

「TASTE OF TIME 」のビジュアル

「TASTE OF TIME 」のビジュアル。©︎ABV+

“カクテルを通して過去と未来を行き来する”…という斬新なコンセプトを掲げる「TASTE OF TIME 」

このバーが登場する場所は、昨年オープンした話題の大型商業施設「東京ミッドタウン日比谷」
その施設内でも、クリエイティビティな食事・酒・本・衣服のお店が集い、大きな注目を集める「ヒビヤ セントラル マーケット」にバーは登場します。

帝国ホテルの創業年をコンセプトにした「1890 IMPERIAL HOTEL」他、6つのカクテルが登場

「TASTE OF TIME 」では、日比谷の歴史を刻んできた記念年の年号をカクテル名とし、その時代の人々の気分を、当時誕生したカクテルのアレンジによって表現されるそう。
例えば、帝国ホテルがオープンした年をコンセプトにした「1890 IMPERIAL HOTEL」は、その時代に誕生し世界的に有名になった「バンブー」というカクテルを現代的にアレンジし、当時の人々の気分を表現しているのだとか。
他にも、日比谷の現在から未来をコンセプトに、飲む人が選ぶ未来によってカクテルの味が変わるという「2018 – 20xx TOKYO MIDTOWN HIBIYA」など、創造性豊かな6つのカクテルが提供されます。

コンセプトだけでワクワクさせてくれるような、趣向を凝らしたカクテルを堪能できそうです。

バーを手がけるのは世界を知るトップバーテンダー、野村空人氏

「TASTE OF TIME 」を手がけるのは世界を知るトップバーテンダー、野村空人(ソラン)さんが立ち上げた「ABV+」

ABV+の野村空人さん

ABV+の野村空人さん。©︎ABV+

ソランさんは、ロンドンでバーのキャリアをスタートさせ、以後7年間現地で腕を振るった異色のバーテンダー。
しかも2016年に「International Best Restaurant bar of The Year」に輝いたロンドンの名店「Hawksmoor Spitalfields bar」ではヘッドバーテンダーとして活躍した世界を知るバーテンダーです。
帰国後はノルウェーの名店Fuglenの東京店でバーマネージャーを務めたのち、お酒にまつわるコンサルタント会社「ABV+」を立ち上げ、現在ではフィンランドのKyrö distillery companyの国内アンバサダーをしつつ、フリーランスのバーテンダーとしても活躍中。

そんな異色の経歴を持つトップバーテンダーのソランさんが、実際にバーに立ち、腕を振るうようです。

詳細情報

TASTE OF TIME
期間: 7/5(木)〜7/15(日)
場所:ヒビヤ セントラル マーケット
営業時間: 15:00-22:30(ラストオーダー) ※最終日は17:30ラストオーダー

ABV+公式サイト:http://www.abvplus.com/
ヒビヤ セントラル マーケット公式サイト:https://hibiya-central-market.jp/

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 欧州ワインが安くなる? 関税撤廃でフランスやイタリアなど欧州ワインが安くなる?
  2. 「東京カクテル 7 デイズ 2019」レポート 〜 最先端のクラフトカクテルをカジュアルに体験 「東京カクテル 7 デイズ 2019」レポート 〜 最先端のカク…
  3. 世界のバーで人気のカクテル・ランキング TOP50 [2021年版] 〜 レシピ付きでご紹介 世界のバーで人気のカクテル・ランキング TOP50 [2021年…
  4. 世界一のバーテンダーらによるボトルカクテル6種セット「C&E」が発売!担い手に聞く特徴とこだわり 世界一のバーテンダー達によるボトルカクテル6種セット「C…
  5. アルコール度数が高すぎるお酒たち 日本でも購入可!「アルコール度数が高すぎる」お酒8選
  6. トニックウォーターとは? ジュースとして飲める!トニックウォーターとはどんな飲み物?
  7. フランス発!初心者も楽しめる本「カクテルは楽しい!-絵で読むミクソロジーの教科書-」が発売 フランス発!初心者も楽しめる本「カクテルは楽しい!-絵で読むミク…
  8. チョコミント風カクテル 女性必見!チョコミント風カクテル「グラスホッパー」とは?

おすすめ記事

テーマは“息子の誕生” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談 テーマは“最愛のジン” 〜 ディスティレリ・ド・パリ「semis」発売記念SP対談

突然ですが、あなたはもし自分に子供が生まれたら、もしくはそれと同じような人生の一大イベントがあったと…

一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 - プロも驚くカクテルツールの製造現場 一流バーテンダーと行く『BIRDY.』工場 – プロも驚くカクテルツールの製造現場

仕上がりを洗練させるカクテル&バーツールブランド『BIRDY. by Erik Lorincz / …

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP