テキーラは意外な「植物」が原料となって作られている

テキーラの原料

何かと「キツいお酒」のイメージが強いテキーラですが、ちゃんと飲めば実はおいしいお酒、というのは先日こちらの記事に書きました。

ところでみなさんは、テキーラが何で作られているかご存知でしょうか?
テキーラを飲む機会はあっても知る機会ってあまりないですよね。

テキーラは実は、とっても意外な「植物」が原料となって作られています。
先日の記事でもちょっとだけ触れているのですが、本記事ではその意外な原料についてフォーカスしていきます。

テキーラの原料「アガベ」とはどんな植物?

テキーラの原料は「アガベ」という多肉植物を用いて作られています。
アガベはリュウゼツラン(竜舌蘭)とも呼ばれる植物で(正式にはリュウゼツランの中のアガベという品種)、観葉植物としても人気があります。(この記事のTOP画像に載っている植物がアガベです)

数年前からアガベを原料としたアガベシロップが人気を博しているので、こちらで知った方も多いでしょう。

見た目はアロエそっくりです。

それだけでなく味もアロエにそっくりです。
植物由来のフローラルな甘みと、どことなくスッキリ抜けていく感じです。

同じような多肉植物なので、どうしても味が似るのでしょうね。
筆者は代表的な多肉植物・サボテンを使ったサボテンジュースなるものを飲んだことがありますが、こちらもアロエジュースに似た味でした。

ちなみにテキーラに使用されるアガベはしっかり畑で管理・栽培されたもので、産地であるメキシコでのアガベ畑とテキーラの蒸留所は、景観が美しいことから「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」として世界遺産に登録されています。

テキーラに使うのは茎の部分

アガベの茎部分

テキーラの原料となるアガベですが、実は葉の部分を使用するわけではありません。
使用するのはアガベの茎の部分のみです。
さらに言うと茎を絞った、絞り汁が実際の原料となり、これを発酵させます。
(絞り汁だけ使うと言う点では白ワインと一緒ですね)

葉を切り落とし、収穫されたアガベの茎は一度蒸焼きにし、糖分を作り出します。
(お酒は糖分がないと作れない(発酵できない)ため)

その茎を細かく粉砕し、出てきた絞り汁を発酵させ、それを蒸留させてテキーラが作り出されます。

ちなみに葉を切り落としたアガベの茎は見た目がパイナップルそっくりなことからピニャと呼ばれています(メキシコの公用語であるスペイン語でパイナップルの意味)

アガベ100%のテキーラはプレミアムテキーラと呼ばれる

アガベはテキーラの主原料とはなりますが、よく流通している一般的なテキーラは、アガベ以外にも原料を混ぜて作られています。
テキーラは原料の51%以上、つまり半分以上アガベを使用すればOKという規定があるので、他に糖蜜由来のアルコールなどと混ぜて作られます。
原料を混ぜて作られることから、これらは「ミクストテキーラ」と呼ばれています。

このミクストテキーラは、コストが抑えられるため値段が安いテキーラが多いですね。
よく見るクエルボやサウザなどのレギュラーシリーズはこのミクストテキーラに該当します。

一方、アガベだけを原料としたテキーラも存在し、こちらは「100%アガベ・テキーラ」もしくは「プレミアムテキーラ」と呼ばれ区別されています。
ピュアの名のとおり、雑味がなくピュアな味わいになります。
こちらはコストが高くなるため、値段もプレミアムになりますね。

同じクエルボでも「クエルボ1800」という名前のものはこのプレミアムテキーラに該当します。

ちなみにプレミアムテキーラは、ボトルに必ず「100% de Agave(もしくは100% Agave等)」という記載があります。しっかり見えるように記されていることが多いので、テキーラ選びの際はぜひチェックしてみてください。

プレミアムテキーラについてはこちらの記事でより詳しく解説しています。
ハリウッドで大流行!プレミアムテキーラとはどんなもの?

まとめ

テキーラの原料がアロエのような植物だったとは思いもしなかった、という方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
実際にちゃんと味わって飲んでみると、たしかに植物っぽいフローラルな甘みは感じることができます。

これを機にテキーラをじっくり味わって飲んでみては?

ちなみにテキーラ初心者の方には、ぜひともプレミアムテキーラを飲んでいただきたいです。
良い意味でテキーラのイメージが覆ると思います。

それではこの辺で。

以上、「テキーラは意外な「植物」が原料となって作られている」でした。

テキーラを詳しく知りたい方はコチラもおすすめ

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. テキーラ選びのポイント ワンランク上のテキーラの選び方【産地編】
  2. 世界のトップバーで人気の「テキーラ」は?セールスランキングTOP10を発表! 世界のバー100店で人気の「テキーラ」は?セールスランキングTO…
  3. 味も違う?シルバー、レポサド、アネホなどテキーラのクラスを簡単比較 味も違う?シルバー、レポサド、アネホなどテキーラのクラス分けを簡…
  4. テキーラの「12年」を見ないワケ 12年物のテキーラは存在しない?長期熟成のテキーラが少ないワケ
  5. 「テキーラの日」イベントにハリウッド俳優のチャーリー・シーンがゲストとして来日! 「テキーラの日」イベントにハリウッド俳優のチャーリー・シーンがゲ…
  6. テキーラ用チェイサー・サングリータとは テキーラ専用チェイサー?「サングリータ」とはどんな飲み物?
  7. メキシコ大使館でアガベスピリッツの今を発信!「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA 2018 in TOKYO」最終日レポート メキシコ大使館でアガベスピリッツの今を発信!「AGAVE LOV…
  8. プレミアムテキーラとは ハリウッドで大流行!プレミアムテキーラとはどんなもの?

おすすめ記事

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り - 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介 日本一のバーテンダーと行くロンドン・バー巡り – 旅でかきたてられた創造力とは?その集大成カクテルもご紹介

新たな発見や想像しえないインスピレーションを得られるのは、旅の大きな醍醐味の一つ。日本一のバーテ…

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは? 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 – こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?

『ボンベイ・サファイア プレミアクリュ』のカクテルコンペティションで日本一に輝いた加藤晋悟さん(TH…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP