本格焼酎ならではの特徴・魅力とは?…今こそ焼酎を飲もう!

本格焼酎ならではの特徴・魅力とは?…今こそ焼酎を飲もう!

どんなお酒も特徴や良さを知っておくと、味わい深く楽しめるもの。

日本人にとってとても馴染み深いお酒、焼酎。伝統的なお酒として古くから親しまれてきたお酒ですが、意外なことにどんなお酒なのかはあまり知られていません。
そこで今回は、芋や麦、米などの本格焼酎(乙類焼酎)の、特徴と魅力を6つの項目に分けてご紹介!

特徴・魅力① – 芋や麦、米などバラエティが豊か

尾鈴山蒸留所の芋・麦・米焼酎

ビールなら麦、日本酒なら米、といったように多くのお酒は原料が決まっていますが、本格焼酎は芋や麦、米、黒糖、さらにはそばや酒粕など様々な原料を用いて造られています。
原料の違いによって芋焼酎や麦焼酎、米焼酎、黒糖焼酎、泡盛などバラエティ豊かな本格焼酎が存在し、当然香りや味わいなど特徴も異なります。
銘柄の数に至っては、数えきれないほどあり、お気に入りや自分好みの一本を探す楽しみもあります。

特徴・魅力② – 様々な飲み方で楽しめる

焼酎のソーダ割

本格焼酎のアルコール度数はだいたい25度前後。それほど高いわけでも低いわけでもないため、シーンに合わせて様々な飲み方で楽しめるのは大きな特徴です。
ありのままの香りや味を感じたい場合、ストレートまたはオンザロックで。カジュアルに楽しみたいなら水割りやソーダ割、はたまたお湯割りなど。また、最近では焼酎を使ったカクテルも人気が急上昇しています。

特徴・魅力③ – 食事と一緒に楽しめる

焼酎と食事

古くから日本の食文化に寄り添ってきた焼酎は、食中酒として日本の食卓に馴染みやすいお酒です。
焼き鳥やおでん、お魚料理など大半の居酒屋料理やおつまみとよく馴染み、組み合わせに困りにくいと言えるでしょう。
水やソーダで割ればアルコール度数が10〜15度前後になり、主張が程よく抑えられるため、食中酒としての汎用性が増します。

特徴・魅力④ – 原料の風味がしっかり感じられる

麦

焼酎は、ウイスキーやジンなどと同様に「蒸溜酒」にカテゴリーされるお酒で、蒸溜という手法で造られているのが特徴です。
蒸溜は、回数を重ねるごとにアルコール度数が高まっていき、お酒の質もニュートラルになっていきます。
世界の蒸溜酒は大半が2回以上蒸溜を行うのですが、本格焼酎の場合、1回のみ。それゆえ原料の風味がしっかり残り、芋焼酎なら芋、麦焼酎なら麦の風味がしっかり感じられます。

特徴・魅力⑤ – 糖質ゼロ・低カロリー

蒸溜の様子

焼酎やウイスキー、ジンなどの蒸溜酒は、蒸溜の工程で糖質(炭水化物)が消失するため、基本的に糖質はゼロになります。
また、本格焼酎は、アルコール20g(容量換算=70ml)あたりのカロリーがおよそ100kcalと低カロリー。(ビールや日本酒と比較すると1/2の数値)
糖質ゼロ・低カロリーの本格焼酎は、ダイエット中の方や健康的な飲酒を心がける方の味方と言えるでしょう。

特徴・魅力⑥ – どこでも飲める・買える

老若男女、幅広い層に、多様なシーンで親しまれている焼酎は、いつでもどこでも楽しめるのは大きな魅力です。
居酒屋などほとんどの飲食店でオンメニューされている他、コンビニやスーパーなど、お酒が売っているところであればほぼ確実に販売されているため、購入も容易です。
また、その値段は720ml瓶で概ね1000〜1500円前後とリーズナブルで、家飲み用としても焼酎は魅力的なお酒です。
近年は、Amazonなどネット通販でも豊富に扱われており、銘柄にこだわりたい方や重い瓶を持ち歩きたくない方向けの購入手段も充実しています。

今こそ焼酎を楽しもう!

芋や麦、米などバラエティが豊かで、食事とも合わせながら様々な飲み方で楽しめる本格焼酎。
銘柄にこだわってじっくり味わってみたり、居酒屋や自宅で気張らずカジュアルに楽しんでみたり、その日の気分やシーンによって異なる楽しみ方をできるのは焼酎ならでは魅力です。

世界のお酒を嗜むのも良いですが、日本伝統のお酒にもっと触れても良いかもしれません。
特徴と魅力を知った今こそ、焼酎を飲んでみては?

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 個人的に好きな芋焼酎・麦焼酎 筆者が個人的に好きな「芋焼酎・麦焼酎」を8つ挙げてみる
  2. 泡盛とは? 泡盛と焼酎の違いは何か?を分かりやすく説明!
  3. 最も大きな焼酎メーカーは?メーカー別売上ランキングTOP10 最も大きな焼酎メーカーは?焼酎業界メーカー別売上ランキングTOP…
  4. 黒麹の芋焼酎・厳選6選 黒麹の芋焼酎をリストアップ!オススメ銘柄厳選6選
  5. おすすめ泡盛 初心者でも楽しめる!おすすめ「泡盛」厳選5選
  6. 魔王・村尾・森伊蔵 魔王・村尾・森伊蔵は定価以上の価格でも買うに値するのか?
  7. 黒麹・白麹・黄麹、特徴と違い 芋焼酎の黒麹・黄麹・白麹…それぞれの特徴や違いを簡単解説
  8. 初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ 初心者にまずはオススメしたい「芋焼酎」5銘柄まとめ

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP