テキーラとウイスキーなど他のお酒は何が違う?4つのポイントを簡単解説

テキーラとウイスキーなど他のお酒は何が違う?4つのポイントを簡単解説

「そもそもテキーラとウイスキーとか他のお酒って何が違うの?」
多くの人が一度は味わったことがあるテキーラは、それがどういったお酒なのかは意外と知られておらず、誤解がされることもしばしばあるお酒でもあります。
そこで当記事では、テキーラがウイスキーなど他のお酒と違うポイントを4つのポイントに分けてご紹介。
違いを知ることでテキーラの基本が分かるようになり、“美味しく”味わえるようになるでしょう。

[1. 産地の違い] テキーラの産地はメキシコだけ

メキシコの街並み

テキーラが他のお酒とは大きく違うポイント、それは「テキーラはメキシコでしか造れない」ということ。
実はテキーラは、シャンパーニュなどと同様に、原産地呼称が認められた数少ないお酒の一つ。メキシコの、しかも限られた地域(ハリスコ州を中心とした5つの州)でしか造ることが許されていません。
例えばウイスキーなら、スコットランドや日本など様々な国の銘柄がありますが、テキーラはメキシコだけ。テキーラはメキシコの伝統的かつ重要な産業でもあり、テキーラを知ることはメキシコを知ることにも繋がります。

[2. 原料の違い] テキーラはアガベという“植物”が原料

アガベ

もう一つの重要なポイントは、テキーラはアガベと呼ばれる多肉植物が原料になっていること。アガベはテキーラの原料として収穫するまでにおよそ6年以上の年月がかかります。(原料として使用するのは茎の部分)
このアガベには、エッセンシャルオイルのような豊かな香味が詰まっているとされ、穀物が原料のウイスキーなど大多数のお酒と比べ、原料自体の香りがお酒に強く反映されているのが特徴です。
また、そもそも“植物”が原料となるお酒はとても珍しく、さらに、その収穫に複数年要するのもテキーラぐらいです。
かなりの手間をかけてテキーラは造られているのです。

[3. 熟成による違い] テキーラは味のバリュエーションが豊か

ブランコ、レポサド、アネホ

テキーラには、「ブランコ」や「シルバー」などとも呼ばれる無色透明の樽熟成させないクラスと、樽で熟成させることで茶色づいた「レポサド」、より長く熟成させる「アネホ」と呼ばれるクラスがあります。
ブランコは、原料のアガベ由来の味わいを堪能できるほか、カクテルにも使いやすいのが特徴です。
一方でレポサドやアネホは、樽での熟成によって、それ由来の甘いバニラのような香りが強くなり、ブランコの味とは印象が異なるウイスキーにも似た味わいになる傾向があります。

また、テキーラは、一つのブランドで熟成なしの商品と有りの商品が当たり前のようにリリースされているのが特徴で、故に味のバリュエーションが豊かだと言えるでしょう。

[4. 飲み方の違い] テキーラには独自の飲み方が

パローマの写真

他のお酒同様に、テキーラにも様々な飲み方があります。
ストレートでゆっくり味わうように飲む方法や、ソーダで割るハイボールスタイル、マルガリータに代表されるようなカクテルなど、実に様々。
その中でも、特に現地メキシコで人気だとされるのが「パローマ」というカクテル。テキーラとグレープフルーツジュース、ソーダ、塩で作る簡単な飲み物で、現地では日本でいう焼酎の水割りのような位置付けなのだとか。
このパローマ、実はかなり飲みやすく、アルコール度数がだいたい10度未満である他、とても爽やかな味わいは飲み手を選びません。このテキーラ独自の飲み方は、日本人の舌にもピッタリで、試してみる価値アリです。

簡単にパローマを作る方法は下記の記事でご紹介
テキーラとキリン・メッツで作るカクテルが美味いというので試してみた

メキシコ発のこだわりの美酒を、今こそ美味しく味わってみよう

このようにテキーラには、他のお酒にはない独自の特徴があるのです。
また、厳しい規定の中、非常に手間ひまかけて造られています。(数あるお酒の中でとりわけ定義が厳格だとされています)
熟成のクラスによって味わいが異なることから、好みによって飲み分けることが出来たり、パローマなどのカクテルやソーダ割りなど様々な飲み方があることがお分かりいただけたかと思います。

近年テキーラは、アメリカを筆頭に人気度を上げ続けており、ジョージ・クルーニーやMAROON5のアダム・レヴィーン、ドウェイン・ジョンソンなど錚々たるセレブらが続々と自らテキーラをリリースしていることから「セレブのお酒」と呼ばれる側面も。
今こそそんな美酒を、自分のスタイルで味わってみてください。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. テキーラの原料「アガベ」の深刻な不足問題 テキーラの危機!原料のアガベ不足が深刻に、価格も急騰…今後どうな…
  2. テキーラのタブロイド紙「テキーラジャーナル」 テキーラのタブロイド紙「テキーラジャーナル」でHOTな情報を手に…
  3. フレッシュなテキーラ?「サウザ」の魅力と、プロが教える美味しい飲み方 フレッシュなテキーラ?「サウザ」の魅力と、プロが教える美味しい飲…
  4. テキーラ・産地の違い テキーラにも「産地の違い」があるって知ってた?初心者向けに解説!…
  5. 伝説的ロックバンド「AC/DC」のテキーラが日本上陸! 伝説的ロックバンド「AC/DC」のテキーラが日本上陸!
  6. パトロンはなぜ人気のテキーラなのか? プレミアムテキーラ「パトロン」はなぜ日本でも人気があるのか?
  7. 海外から豪華ゲストが来日!東京・大阪・名古屋でテキーラ&メスカルの祭典を10月に開催! 海外から豪華ゲストが来日!テキーラ&メスカルの祭典が東京・大阪・…
  8. アネホテキーラ厳選6選 おすすめのテキーラ厳選6選【アネホ編】

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP