ジャパニーズクラフトジン「ニッカ・カフェジン」を徹底解説!

ニッカ・カフェジン

クラフトジンは今大注目の分野で、日本国内でもその動きが盛んになっています。
日本の大手メーカーも海外のクラフトジンを輸入するだけでなく、自ら新商品を手がけるなど今年は「ジンの年」とも言われています。

そんな中、6月27日にニッカウイスキーがクラフトジンの新商品「ニッカ・カフェジン」をリリースしました。
リリース直後ながらAmazonのクラフトジン人気ランキングでは2位に入るなど注目を浴びています。(7月2日19時時点)

本記事ではこのニッカ・カフェジンについて、発売前に行われたメーカーによるセミナーの内容を元に詳しく解説していきます。
この銘柄は一体どのような特徴を持つクラフトジンなのでしょうか?

日本らしさ溢れるジャパニーズクラフトジン

ニッカ・カフェジンの解説に入る前に、ジャパニーズクラフトジンについて触れなければなりません。
ジャパニーズクラフトジンとは言わずもがな日本産のクラフトジンなのですが、ただ日本で作られているというだけでなく、日本らしさを最大限活かしたクラフトジンと言えます。

ジャパニーズクラフトジンには日本の要素が詰まっている

ジャパニーズクラフトジンには日本の要素が詰まっている

ジンはベースとなるスピリッツにボタニカルを加え蒸留しできるお酒なのですが、クラフトジンはその製法や原料、ボタニカルにこだわった主に少量生産のプレミアムなジン。
ジャパニーズクラフトジンにおいては、日本の高い技術力を活かした製法や、日本独自のボタニカルを使用するのが特徴です。
例えば、リリース後国内外で話題を呼んでいる「季の美」では、お米で作られたベーススピリッツを使用、ボタニカルでは玉露やゆずを使用するなど、いずれの銘柄も「日本でしか作れないジン」とも言えるかもしれません。

これまでこのような、日本人による日本人の嗜好に合わせて作られた本格的なジンはありませんでした。
ジンの世界的なブームとともに、このジャパニーズクラフトジンもまたブームとなることは間違いないでしょう。
そのブームの牽引役となりうるのが、ウイスキーでは世界的に有名なニッカウイスキーが手がける「ニッカ・カフェジン」なのです。

クラフトジンについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
日本でも流行必至!クラフトジンとはどんなジンなのか?

ニッカ・カフェジンの基本情報

前置きが少々長くなりましたが、いよいよニッカ・カフェジンについて解説に移ります。
ニッカが手がけるこのジン銘柄は、ニッカ最大の特徴で最大のウリとも言える「カフェスチル」という蒸留器を使用し作られています。
カフェスチルとは旧型の連続式蒸留機のことで、旧型であるため連続式蒸留機としては非効率なのですが、そのぶん原料の風味が残りやすく豊かな風味のスピリッツができあがります。
このスピリッツに、ゆずや甘夏、山椒など日本特有のボタニカル、そしてジュニパーベリーやコリアンダーなどジン特有のボタニカル、合わせて11種のボタニカルを加えることで、どこか「日本の夏」を感じるような爽やかでフレーバー豊かなジンができあがります。

カフェジンの特徴①:2種のベーススピリッツ

カフェジンの最大の特徴はやはりカフェスチルを用いている点ですが、他にもユニークな特徴があります。
まず1つめは、2種類のベーススピリッツを用いていること。一つはモルト(大麦麦芽)が原料のスピリッツ、もう一方はトウモロコシが原料のスピリッツで、もちろん共にカフェスチルで仕込まれたものです。
ちなみにボタニカルを加えるのはトウモロコシのスピリッツです。つまりもう一方のモルトのスピリッツはそのまま活かされることになります。

カフェジンの特徴②:ボタニカルを分けて蒸留

2つめの特徴は、11種のボタニカルを3つのカテゴリーに分け、別々に蒸留している点です。
通常のジンでは、ボタニカルは全てまとめて蒸留されることが多いのですが、あえて別々に蒸留することでボタニカル同士でケンカさせることなく、それぞれの風味を活かした原酒を作ることができます。
さらにカフェジンでは、この際使用する蒸留器も「減圧蒸留器」と「常圧蒸留器」とそれぞれの原酒で使い分けています。
減圧蒸留器と常圧蒸留器では出来上がるお酒の質が異なり、前者ではライトでスッキリしたお酒が、後者では濃くしっかりしたお酒ができます。
これらをボタニカルの特性に合わせて使い分けているのです。
ここまでこだわっているジンは中々ありません。(そもそもその設備があるのは大きな資本であるニッカだからこそ)

減圧蒸留と常圧蒸留についてはこちらの記事で解説しています。
焼酎でよく見る「減圧蒸留」と「常圧蒸留」の違いって何?

カフェジンの特徴③:ニッカだからできるブレンド

出来上がった原酒は最後ブレンドされるのですが、このとき2種のベーススピリッツも合わせてブレンドされます。
一言にブレンドといっても、ウイスキー好きの方はご存知かもしれませんが、その作業は複雑を極めるものです。
ベーススピリッツを2種に分けるのも、ボタニカルを3種に分けて蒸留するのも、ブレンド技術に自信がなければできません。
長年ウイスキーで培われたブレンド技術が活かされているのでしょう。完成品のカフェジンは原料の風味をしっかり感じながらも、絶妙なバランスでしっかりまとまっています。

使用されているボタニカル

ゆず、かぼす、甘夏、シークヮーサー、リンゴ、山椒、ジュニパーベリー、コリアンダー(シード)、アンジェリカ、オレンジピール、レモンピール

香り・味わい

香り
爽やかな柑橘の香りで、リンゴの香りをやや強く感じる。深く吸うと山椒やハーブ系の香りが現れる。

刺激が少なくクリーミーで飲みやすい。原料の甘みをしっかり感じることができ、後に山椒やジュニパーベリーのスパイシーフレーバーが現れる。

※筆者の主観的な感想です。

おすすめの飲み方

トワイスアップ、ロック(お好みでオレンジピールを加えると良いかもしれません)、ジントニックやギムレットなど各種カクテル。

カフェジンの特徴をまとめると…

筆者的にカフェジンは、バランス型で比較的万人に受け入れられるようなジンだと思いました。
クラフトジンは個性的な銘柄が多く、その個性が味わいのクセとなり好き嫌いがハッキリ分かれることも珍しくないのですが、カフェジンは良い意味で妙なクセがないため、飲みやすい味わいとなっています。
そのためクラフトジンの中ではとりわけカクテルに使用しやすいタイプと言えます。カクテルに使用してもカフェジンが消えてしまうことはなく、独特の甘みや和柑橘のフレーバーがしっかり活きたカクテルになることでしょう。

強烈な個性のクラフトジンも多いなか、あえて主張しすぎずソフトで複雑なつくりとなっているカフェジンには、日本のウイスキーにも通づる部分があると感じました。

最後に

冒頭でも触れたとおり、今年は「ジンの年」とも言われており、ジンが盛り上がっていくことは間違いありません。

ジャパニーズクラフトジン4銘柄

上段左からサントリーRoku、カフェジン、下段左から和美人、季の美

本記事ではカフェジンのみのご紹介でしたが、京都蒸留所の「季の美」や本坊酒造の「和美人」など、他にもジャパニーズクラフトジンは続々登場しています。
さらに7月4日にはサントリーが手がけるクラフトジン「Roku(ロク)」がリリースされます。

カフェジンもおすすめですが、ぜひこれらのクラフトジンも試してみてください。
いずれも日本のクラフトマンシップが反映された素晴らしいジンです。

季の美、和美人、Rokuについてはこちらで解説しています。
ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介
他のクラフトジン銘柄はこちらでご紹介しています。
クラフトジン入門・とりあえず飲んでおきたい王道8銘柄
超個性的!ちょっと変わったおすすめクラフトジン8選

それではこの辺で。
以上「ジャパニーズクラフトジン「ニッカ・カフェジン」を徹底解説」でした。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 洋酒好きは行くべき!ウイスキー、ジンなど洋酒が4,000本揃う大阪の酒屋「千雅」 洋酒好きは行くべき!ウイスキー、ジンなど洋酒が4,000本揃う大…
  2. 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は作れるのか? 【実験】ジンの香りを自分でブレンドしてみる…“あのジンの香り”は…
  3. ボトルデザインで選ぶクラフトジン厳選7選 ついつい見惚れてしまう!ボトルデザインで選ぶクラフトジン厳選7選…
  4. クラフト・ジントニックの専門店「Global GIN & TONIC Gallery」が面白い! クラフト・ジントニックの専門店「Global GIN &…
  5. ジン・その魅力とは カクテルやロック、多様な飲み方に対応できる「ジン」の魅力
  6. 世界から称賛される台湾のウイスキーメーカー「カバラン」から、トロピカルなジンが発売! 世界から称賛される台湾のウイスキーメーカー「カバラン」から、トロ…
  7. ジンは二日酔いしにくいお酒? ジンは二日酔いしにくいお酒?その魅力は香りだけじゃない
  8. ザ・ボタニスト、200mlボトルを発売 ザ・ボタニストが200ml瓶を発売!クラフトジンが家でも身近に

おすすめ記事

日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売! 日本のジンの造り手21社が集結し創り上げた『YASO GIN DistiRally NEXT 2024』を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP