“今味わっておきたい”世界が注目するウイスキーカクテル 5選

“今味わっておきたい”世界が注目するウイスキーカクテル 5選

数あるカクテルのカテゴリーの中でも、今最も元気なカテゴリーの一つが「ウイスキーカクテル」だということはご存じでしょうか?

ジャパニーズウイスキーが大きな注目を浴びるなど、ウイスキーそのものが世界的に大きなムーブメントとなっている昨今。
それを使ったカクテルもまた、英Drinks Internationalが発表する世界のバーでの人気カクテルランキング「The World’s Bestselling Classics」の最新版に9つもランクインするなど、大注目のカテゴリーなのです。

そこで今回は、数あるウイスキーカクテルの中から、上記ランキングにもランクインする今HOTなカクテルを5つピックアップ!
それぞれ簡単な情報とレシピを添えてご紹介します。

「The World’s Bestselling Classics」のTOP50はこちらでご紹介!
世界のバーで人気のカクテル・ランキング TOP50 [2020年版] 〜 レシピ付きでご紹介

1. オールドファッションド / Old Fashioned

オールドファッションド

まず一つ目は、100年以上の歴史を持つアメリカ生まれの代表的なクラシックカクテル「オールドファッションド」。
近年のウイスキーカクテル人気を最も象徴しているともされており、前述の人気カクテルランキングでは、マティーニやダイキリなど数多くの王道カクテルを差し置いて、なんと直近の6年連続で1位に選出。
そんなオールドファッションドは、ウイスキーの味わいを全面的に活かしたカクテルで、基本的にはアメリカンウイスキーで作るのが王道レシピ。
世界的には今やバーの顔とも言えるカクテルで、お店による味わいの違いを楽しむバーラバーも多いようです。

【レシピ】
ウイスキー45ml、角砂糖1個、アロマティックビターズ1dash、オレンジ、レモン、チェリー

2. ウイスキサワー / Whisky Sour

ウイスキサワー

こちらもウイスキーのクラシックカクテルとして名高い「ウイスキーサワー」。諸説あるものの、伝説的なバーテンダーとして知られるジェリー・トーマスが1862年に著書にて公開したのが始まりとされています。
カクテルにおける“サワー”とは、レモンなどの酸味を活かしたカクテルの総称。ウイスキーサワーは、その中でも今特に人気を集めており、前述の人気ランキングでは、最新版となる2020版で5位を記録。
こちらもアメリカンウイスキーをベースとするのが一般的で、まろやかさを出すべく卵白を使うレシピもあります。

【レシピ】
ウイスキー45ml、レモンジュース20ml、砂糖1tsp、オレンジ、チェリー

3. ペニシリン / Penicillin

ペニシリン

2005年の生まれの新時代を代表するウイスキーカクテル「ペニシリン」。
現在NYの超人気バー「Attaboy」を経営するバーテンダー、サム・ロスさんが考案したカクテルで、前述のランキングの2020版では18位にランクインした今アツいカクテルの一つです。
穏やかな特徴を持つスコッチウイスキーと、スモーキーフレーバーが特徴的なアイラウイスキーを使用する斬新なレシピによる、ユニークな味わいのカクテルです。

【レシピ】
(ブレンデッド)スコッチウイスキー60ml、ハニージンジャーシロップ22.5ml、レモンジュース22.5ml、(シングルモルト)アイラウイスキー7.5ml

4. ブールヴァルディエ / Boulevardier

ブールヴァルディエ

Bar Liquid Ruby(新宿)で提供されているブールヴァルディエ

フランスで100年前に生まれたという歴史を持ちながら、近年人気が急上昇しているウイスキーカクテル「ブールヴァルディエ」。ランキングの2020版では15位を記録。
そのレシピは、ジンの王道カクテル「ネグローニ 」の“バーボンウイスキー版”といったところ。
ジンのそれより、バーボンの甘さが引き立つどっしりダイナミックな味わいが特徴で、ハーブ様の華やかな香りが心地よいカクテルです。

【レシピ】
バーボンウイスキー1/3、カンパリ1/3、スイートベルモット1/3

5. アイリッシュコーヒー / Irish Coffe

アイリッシュコーヒー

スターバックス リザーブ ロースタリー 東京でも提供されているアイリッシュコーヒー

最後にご紹介するのは、1940年代にアイルランドの空港で生まれたコーヒーカクテル「アイリッシュコーヒー 」。
実は今バーシーンでは、ウイスキーの他、コーヒーカクテルも注目を浴びており、2つの大きなトレンドが合わさっているのがこのカクテルで、前述のランキングの2020版では、ホットカクテルとして唯一ランクイン。(49位)
甘さと苦さが絶妙に調和するコクのある味わいで、寒い冬はもちろんのこと、季節問わずコーヒー代わりの一杯として、心落ち着かせたいときに飲みたいカクテルです。

【レシピ】
アイリッシュウイスキー30ml、砂糖1tsp、ホットコーヒー適量、生クリーム適量
著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、ジン専門書籍やテキーラメディアなど外部酒類メディアの執筆協力の他、イベントの企画運営にも携わる。(ただの酒好き)

関連記事

  1. 人気女性バーテンダーの優勝カクテルがボトル商品に!「Mother’s Blossom」が9/16に発売 人気女性バーテンダーの優勝カクテルがボトル商品に!「Mother…
  2. バーボンとスコッチ ウイスキーの「バーボン」と「スコッチ」の違いは何か?
  3. 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?TOP5を発表! 2020年、LiquorPageで最も読まれた記事は?閲覧数ラン…
  4. カバラン・ウイスキーとは カバラン 〜 世界的な評価を得た台湾のウイスキーの魅力とは
  5. クラフトカクテルの祭典「東京カクテル 7 デイズ 2020」の開催が決定!10/1-31まで新たな形で開催 クラフトカクテルの祭典「東京カクテル 7 デイズ 2020」…
  6. 気軽に超本格的なカクテルを体験!“東京カクテル7デイズ”をレポート 気軽に超本格的なカクテルを体験!“東京カクテル7デイズ”をレポー…
  7. テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わっておくべき テキーラを使った驚くほど美味しいカクテル「パローマ」は一度は味わ…
  8. ウイスキーラバー必見!グランド ハイアット 東京オリジナルの「イチローズモルト」が数量限定で登場! ウイスキーラバー必見!グランド ハイアット 東京オリジナルの「イ…

おすすめ記事

国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動! 国産ジンの造り手19社が沖縄に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2023」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

トップバーテンダーが手がける“クラフト・ジントニック”のための蒸溜所プロジェクトが始動!

シンプルなカクテルながら、その爽やかな香りと洗練された口当たりに、バーで味わうジン&トニックに癒され…

造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売! 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!

この度、洋酒専門の酒販店・株式会社千雅とLiquorPage(当メディア)は、国産ジンが造り手が一つ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP