日本酒

  1. 名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベースに岩手の素材を活用

    名酒「南部美人」によるクラフトジン&ウォッカが発売!酒米をベースに岩手の素材を活用

    名実ともにトップクラスの“日本酒”の造り手による、“クラフトジン”と“クラフトウォッカ”と聞くと、どんなものなのか気になりませんか?「南部美人」といえば、全国的な知名度と人気を誇る岩手の名酒であり、日本酒の世界一を決めるIWC(イン…

  2. 焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム「J.S.P」が発足!

    焼酎・日本酒ファン必見!造り手たちが情報発信するプラットフォーム「J.S.P」が発足!

    みなさんは個々の焼酎・日本酒を知りたい時や飲みたい時、どんな情報を頼りにしていますか?この度…

  3. 日本酒の名門「南部美人」がクラフトジン&ウォッカの製造開始を発表!2021年3月頃に発売予定

    日本酒の名門「南部美人」がクラフトジン&ウォッカの製造計画を発表!2021年3月頃に発売予定

    日頃お酒を嗜む方なら、一度くらいは「南部美人」を味わったことや目にしたことがあるのでは?南部美人…

  4. 「酒」の語源、知ってますか?諸説ある語源を簡単に解説

    「酒」の語源、知ってますか?諸説ある語源を簡単に解説

    決して必要な知識ではないながらも、言葉の成り立ちや語源を知ることは意外と楽しいもの。私たちは…

  5. 人気の高級日本酒「久保田 萬寿」の搾りたて原酒「無濾過生原酒」が数量限定で発売!

    人気の高級日本酒「久保田 萬寿」の搾りたて原酒「無濾過生原酒」が数量限定で発売!

    あの日本酒の、生まれたままの状態は一体どんな味わいなのか…日本酒を普段飲まないという方にもそ…

  6. 映画「影裏」とのコラボ日本酒が、南部美人とわしの尾から発売!どんな日本酒?

    映画「影裏」とのコラボ日本酒が、南部美人とわしの尾から発売!どんな日本酒?

  7. 日本酒の祭典「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019 」の開催が決定!4/19-29の11日間

    日本酒の祭典「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019 」の開催が決定!4/19-29の11日間

  8. 日本酒のスパークリングを美味しく飲むために知っておきたい2つのタイプ

    日本酒のスパークリングを美味しく飲むために知っておきたい2つのタイプ

  9. 日本酒の歴史 〜 いつどのように誕生したのか起源をまとめてみた

    日本酒の歴史 〜 いつどのように誕生したのか起源をまとめてみた

  10. お酒の関係者、大の酒好き必見!「酒の神様」を祀る神社があるって知ってた!?

    お酒の関係者、大の酒好き必見!「酒の神様」を祀る神社があるって知ってた?

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. ボルドー×ブルゴーニュ ボトル形状が違うワケ
  2. 薫酒・爽酒・醇酒・熟酒を徹底解説
  3. 一度は挑戦したい“世界最強”のスモーキーウイスキー「オクトモア」…その凄さを簡単解説

新着記事

オーナーはハリウッドの“あの”名優、テキーラ「ドンスエノス」の魅力に迫る
  1. 日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?
  2. 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!
  3. “タガメ”を用いたジンが登場!誕生背景とジンの素材としての昆虫の可能性に迫る
  4. 「AGAVE LOVE × TEQUILA FESTA in TOKYO」レポート&写真ギャラリー
  5. 羽根つき焼きおにぎり専門店&バー「GAO」
  6. ワインの名門一族が情熱にかられ創り出したテキーラ「ドン・アルバロ、ブエン・アミーゴ」
PAGE TOP