ジン
-
バーテンダー開発の漬け込み酒キット!誰でも簡単にフレーバージン&ウォッカの作製が可能に
家での過ごし方が注目される昨今、“おうちカクテル”に代表されるように、お酒の楽しみ方も変わってきています。そんな家でのお酒の嗜みを充実させるアイテムの一つであり、近年少しずつ認知度が上がっているのが自分で作る漬け込み酒。様々なハーブ…
-
コロナ禍で発生した余剰ビールをジンとして再生!「REVIVE」が9/1に発売!
製造の自由度が比較的高いジンは、例えばコチラの記事【クラフトビールを原料に造られた日本初のジン「KA…
-
世界的なクラフトジン「ブルドッグ/BULLDOG」がついに日本上陸!特徴を簡単解説
今や世界には6000種類以上のジンが流通しており、日本未上陸のジンはまだまだたくさんあります。そ…
-
クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab」が始動!独自のカクテルブックを制作
クラフトジンの魅力といえば、個性あふれる味わいはもちろんのこと、クラフトならではのカルチャーに触れな…
-
クラフトビールを原料に造られた日本初のジン「KAGUA GIN」
ビールとジンといえば、ともにクラフトのカルチャーが盛り上がっているお酒ですが、それらの魅力を堪能でき…
-
割材こそが重要?ナチュラル志向の飲料ブランド「フィーバーツリー」を徹底解説
-
スコッチの聖地で造られるクラフトジンの王道「ザ・ボタニスト」その特徴に迫る
-
造り手に聞く – レストラン蒸溜所で造られる日本初のジン「NUMBER EIGHT GIN」開発秘話
-
尾鈴山蒸留所が手がけるクラフトジン「OSUZU GIN」が発売!造り手が語る特徴とこだわり
-
LIVE配信イベント「ジンフェスティバルTV」が6/13に開催!ワールドジンデイをお祝いしよう