ウイスキー

  1. なぜウイスキーは樽熟成させるのか。

    そもそもなぜウイスキーは樽で熟成させるのか?

    少しでもウイスキーを知っている方なら、ウイスキーは樽で熟成させたお酒というのはご存じのことでしょう。しかし、そもそもなぜ樽で熟成させるのでしょうか?他のお酒を見てみれば、例えばジンやウォッカ、日本酒などは樽を使用しません。ワイン…

  2. 年数表記のないウイスキー

    12年などの年数表記がないウイスキーが増えているワケ

    ウイスキーといえば「12年」や「18年」など年数表記があるもの、という認識の方も多いはず。しかし…

  3. ピートとは?

    ウイスキーでよく聞く「ピート」の正体とは?意味と役割を解説

    ウイスキーに関連する本や記事を見ていると、よく「ピート」というワードが出てきます。さも当たり前か…

  4. 白州蒸留所見学レポート Part.2

    白州蒸留所に行ってきた【場内BAR・他施設レポート】

    本記事は前回記事「白州蒸留所に行ってきた【見学レポート】」の続編です。前回記事では(工場内の)見…

  5. 白州蒸留所・見学レポート

    白州蒸留所に行ってきた【見学レポート】

    もう2ヶ月前になりますが、3月中旬に白州蒸留所の見学ツアーに行ってきたので、その際のレポート記事を書…

  6. アイランズモルトを知る

    シングルモルト入門〜「アイランズモルト」を簡単解説!

  7. キャンベルタウンを知る

    シングルモルト入門〜「キャンベルタウン」を簡単解説!

  8. ローランドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「ローランドモルト」を簡単解説!

  9. ハイランドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「ハイランドモルト」を簡単解説!

  10. スペイサイドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「スペイサイドモルト」を簡単解説!

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. バーテンダーへの8つの質問 – BAR COMPOTISON / 東京・西新宿
  2. 仏産ブドウのジン「ジーヴァイン フロレゾン」の魅力と、プロが教える美味しい飲み方
  3. ハイランドモルトを知る

新着記事

日本一のバーテンダーと行く『ボンベイ・サファイア蒸溜所』後編 - こだわりの蒸溜法と最先端のサスティナビリティとは?
  1. 世界で最も高額なウイスキーは?2021版・高額ウイスキーランキングTOP25
  2. 東京・蔵前にジンの蒸溜所がオープン!エシカル・スピリッツ社が「東京リバーサイド蒸溜所」を開設
  3. アイリッシュウイスキーの定義・特徴・銘柄まとめ
  4. 「パロマの日」を楽しむ!テキーラセノーテでつくる#私のパロマ / On 2 Off Bar 座談会 No.2 (5/22YouTube無料配信)
  5. 造り手に聞く – 「酒食堂 虎ノ門蒸留所」と「COMMON ジン」の誕生秘話
  6. 筆者がおすすめするベルギービール
PAGE TOP