ウイスキー

  1. なぜウイスキーは樽熟成させるのか。

    そもそもなぜウイスキーは樽で熟成させるのか?

    少しでもウイスキーを知っている方なら、ウイスキーは樽で熟成させたお酒というのはご存じのことでしょう。しかし、そもそもなぜ樽で熟成させるのでしょうか?他のお酒を見てみれば、例えばジンやウォッカ、日本酒などは樽を使用しません。ワイン…

  2. 年数表記のないウイスキー

    12年などの年数表記がないウイスキーが増えているワケ

    ウイスキーといえば「12年」や「18年」など年数表記があるもの、という認識の方も多いはず。しかし…

  3. ピートとは?

    ウイスキーでよく聞く「ピート」の正体とは?意味と役割を解説

    ウイスキーに関連する本や記事を見ていると、よく「ピート」というワードが出てきます。さも当たり前か…

  4. 白州蒸留所見学レポート Part.2

    白州蒸留所に行ってきた【場内BAR・他施設レポート】

    本記事は前回記事「白州蒸留所に行ってきた【見学レポート】」の続編です。前回記事では(工場内の)見…

  5. 白州蒸留所・見学レポート

    白州蒸留所に行ってきた【見学レポート】

    もう2ヶ月前になりますが、3月中旬に白州蒸留所の見学ツアーに行ってきたので、その際のレポート記事を書…

  6. アイランズモルトを知る

    シングルモルト入門〜「アイランズモルト」を簡単解説!

  7. キャンベルタウンを知る

    シングルモルト入門〜「キャンベルタウン」を簡単解説!

  8. ローランドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「ローランドモルト」を簡単解説!

  9. ハイランドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「ハイランドモルト」を簡単解説!

  10. スペイサイドモルトを知る

    シングルモルト入門〜「スペイサイドモルト」を簡単解説!

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. ウイスキーラバー必見!「山崎」と「白州」がオンライン蒸溜所ツアーをスタート
  2. スコッチの聖地で造られるクラフトジンの王道「ザ・ボタニスト」その特徴に迫る
  3. なぜ大吟醸や純米大吟醸はフルーティーで香り高い?理由を簡単解説!

新着記事

ハイボールにおすすめのシングルモルトまとめ
  1. ノンアルコールカクテル
  2. テキーラとウイスキーなど他のお酒は何が違う?4つのポイントを簡単解説
  3. 世界のバーで人気のカクテル・ランキングTOP10
  4. 黒麹の芋焼酎・28銘柄まとめ
  5. 「YASO GIN」の造り手に聞く - なぜ健康食品メーカーがジンを手がけることになったのか?
PAGE TOP