日本全国で造られるクラフトジン – 地域別11の造り手を一挙ご紹介

日本全国で造られるクラフトジン - 地域別11の造り手を一挙ご紹介

クラフトジンが世界的に盛り上がる中で、ここ日本でもその造り手が急増しています。
北は北海道、南は沖縄と、今や日本全国で造られるようになり、地元の素材などを活かした地域性あふれるジンがたくさん流通するようになりました。
そこで今回の記事では、日本のクラフトジンの造り手を地域別にご紹介。北海道から沖縄まで、合計11の造り手を独自にピックアップし、ジンの特徴なども添えながら、それぞれ簡単にご紹介します!

1. 紅櫻蒸溜所 / 北海道 (9148)

紅櫻蒸溜所 / 北海道 - 9148

2018年4月、北海道・札幌市の紅櫻公園内に創業した「紅櫻蒸溜所」。こちらで“自由な世界、自由な発想、自由な価値観”という考えのもと造られるクラフトジンが「9148」です。
そうした考えのもと、定番銘柄の「9148 0101」には、北海道の名産品である昆布や干し椎茸、切り干し大根など、ジンのボタニカルとしては珍しい素材が使用されています。
また、ハマナスを軸にした「9148 0104」や、桜を使用した「9148 0396」など定期的に季節限定ボトルもリリースしています。

2. 山本酒造店 / 秋田 (ナイトトラベラー)

ナイトトラベラーのジン&トニック

日本酒処・秋田の中でも特に高い人気を誇る「山本」などを手がける山本酒造店が、クラフトジン造りを開始。2020年9月に「ナイトトラベラー」をリリースしました。
日本酒の造り手らしく、自社の酒粕をベースとした粕取焼酎をベースに、地元産の桔梗やカミツレ、杉の葉、リンゴなど、秋田ならではの素材を軸に、合計20種類以上のボタニカルを使用し、新たに導入した国産蒸溜器で香りを抽出しています。
吟醸香も感じさせ、“日本酒の延長線上”にあるともいえるジンです。

3. 虎ノ門蒸留所 / 東京 (COMMON)

虎ノ門蒸留所内のジン蒸溜器

虎ノ門ヒルズ・ビジネスタワーの話題のスポット、虎ノ門横丁内に2020年春に誕生したのが「酒食堂 虎ノ門蒸留所」。
東京のど真ん中で、居酒屋としての顔も持つ都市型蒸溜所で造られるクラフトジン「COMMON」は、“TOKYO LOCAL SPIRITS”をコンセプトとしており、東京の島焼酎をベースとしたジンです。
また、定期的にリリースされる「季節のジン」シリーズでは、これまでにカモミールやみかんの花、それから東京・青梅の梅など、季節を感じさせる素材を活かしたジンが製品化されています。

こちらの記事で造り手へのインタビューを実施!
造り手に聞く – 東京産のジン「COMMON」と「虎ノ門蒸留所」誕生秘話

4. NUMBER EIGHT DISTILLERY / 神奈川 (NUMBER EIGHT GIN)

NUMBER EIGHT DISTILLERY蒸溜責任者・深水稔大さん

横浜みなとみらいの新観光スポット・ハンマーヘッド内のレストランバー“QUAYS pacific grill”の店内にある「NUMBER EIGHT DISTILLERY」。2019年秋に誕生した蒸溜所で造られるクラフトジンが「NUMBER EIGHT GIN」です。
同店ではビールの醸造とコーヒーの焙煎も行っていることから、ホップとコーヒー豆もボタニカルとして使用。また、レストランを営業する中で本来なら廃棄されてしまうアボカドの種も活用し、フードロスやサスティナビリティを考慮しながら造られています。
日本でもトップクラスの現役バーテンダーが、開発から製造まで手がけているのも大きな特徴です。

5. 越後薬草 / 新潟 (80 “YASO” GIN)

越後薬草 / 新潟 - 80 “YASO” GIN

新潟県上越市に拠点を置く「越後薬草」は、創業40年の中で、野草の酵素を活かした飲み物や食品などを手がけてきた健康食品メーカーです。
いわば薬草使いのプロであり、その技術と知見を活かしてお酒造りもスタート。よもぎなどの野草を軸に80種の素材からなる「80 “YASO” SPIRITS」をベースに、ジュニパーベリーやジンセンベリーなど23種のボタニカルを加え、香り付けしたのが「80 “YASO” GIN」です。
2020年に誕生したブランドながら、すでに国産クラフトジンの市場で多くのファンを獲得しています。

6. 京都蒸溜所 / 京都 (季の美)

京都蒸溜所 / 京都 - 季の美

古都・京都に、日本初のジン専門蒸溜所として誕生した「京都蒸溜所」から2016年にリリースされたクラフトジンが「季の美」。すでに世界的な賞を数多く受賞するなど、日本はおろか世界に名を轟かすジンとなっています。
そんな季の美の特徴は、京都らしさにこだわっていること。地元産の玉露や柚子、山椒、生姜など京都の食を彩る素材を使用し、繊細な和の香りを再現。また、伏見の名水を用いている他、歴史を感じさせる唐紙の文様が施されたボトルデザインなど、このジンをとおして京都を感じられる仕上がりとなっています。

Amazonのジンストアはこちら

7. 中野BC / 和歌山 (槙 -KOZUE-)

中野BC / 和歌山 - 槙 -KOZUE-

梅酒や日本酒の製造で全国的に有名な和歌山の「中野BC」。2017年にリリースしたクラフトジン「槙 -KOZUE-」は、和歌山の自然や風土が表現されており、地元の名産である温州ミカンやレモン、山椒に加え、高野槙(こうやまき)の葉をボタニカルとして使用しています。
また、2019年には地元・紀州のスギとヒノキを活かしたウッディなジン「香立 -KODACHI-」もリリース。いずれも、ボタニカルの浸漬や蒸溜には、梅酒造りやアロマの精油造りも手がける中野BCの技術と知見が活かされており、素材の香りがしっかり表現されたジンとなっています。

8. SAKURAO DISTILLERY / 広島 (SAKURAO GIN)

SAKURAO DISTILLERY / 広島 - SAKURAO GIN

世界遺産・厳島神社がある広島県廿日市に拠点をおく中国醸造が、2017年に創設したスピリッツ&ウイスキー蒸溜所が「SAKURAO DISTILLERY」。
“ジンをとおして広島のことを知ってほしい”という願いが込められた「SAKURAO GIN」は、世界的な品評会でカテゴリー最高賞を受賞するなど、すでに海外からも評価されています。
瀬戸内レモンなど広島産のボタニカルを9種使用しながらも、リーズナブルな価格帯の「ORIGINAL」の他、桜の花や牡蠣の殻など全て広島産の素材で造られるクラフトジン「LIMITED」の2銘柄があります。

9. 尾鈴山蒸留所 / 宮崎 (OSUZU GIN)

尾鈴山蒸留所のジン蒸溜器

焼酎処・宮崎の中でも「百年の孤独」や「㐂六」などを手がけることで全国的に知られる黒木本店が、別屋である「尾鈴山蒸留所」で、新たな蒸溜設備を導入してウイスキーとジンの製造をスタート。2020年春に誕生したのが「OSUZU GIN」です。
“大地の香水”を目指して造られたジンは、人気の芋焼酎「山ねこ」の原酒をベースに、金柑、日向夏、ゆず、榊(さかき)など地元宮崎の素材を中心とした8種類のボタニカルを使用。なかでも、神棚や祭壇に用いられることで知られる榊は、創業家の先祖が神主だったことにちなんでいるなど、独自のストーリーも有しています。

10. 大山甚七商店 / 鹿児島 (JIN 7)

大山甚七商店 / 鹿児島 - JIN 7

日本においては、ジン造りに欠かせない蒸溜の設備とノウハウを持つことから焼酎メーカーの参入が多く見られます。そのため焼酎の名産地である九州、特に鹿児島には国産ジンの造り手が集中しています。
温泉で有名な指宿市の海沿いに拠点を構える「大山甚七商店」は2019年夏に「JIN 7」をリリースしてジンの市場に参入。定番銘柄である「series 00」は、自社の芋焼酎をベースに、日本最古のハーブ農園「開聞山麓香料園」でのみ国内栽培される希少なハーブ「芳樟(ほうしょう)」を軸に使用しているのが特徴です。
また、同造り手が呉服屋をルーツとしていることから、ボタニカルのレシピを洋服の品質表示タグに模したラベルに記し、ボトルにあしらわれているのもユニークなポイントです。

Amazonのジンストアはこちら

11. 瑞穂酒造 / 沖縄 (ORI-GiN 1848)

仲里さんと瑞穂酒造の玉那覇美佐子社長

沖縄にも現在3社ほどジンの造り手がいます。
首里最古の泡盛の蔵元である「瑞穂酒造」は、創業170周年を機に、世界に羽ばたくべくジンの製造をスタート。2018年にリリースされたのが「ORI-GiN 1848」です。
“一口で沖縄の魅力が伝わるクラフトジン”をコンセプトに開発され、さくらの酵母で仕込んだ泡盛をベースに、幻のパイナップルとも呼ばれる西表島産のピーチパインの他、シークヮーサーの葉、ヒハツモドキなど沖縄産のボタニカルが多く使用されています。
“トロピカル&リッチ”な味わいが特徴的なクラフトジンです。

著者:小針 真悟

[LiquorPage運営責任者] お酒の現場を7年経験したのちに独立。お酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく、2016年11月に「LiquorPage」の運営を開始。 洋酒から和酒まで幅広い知見をベースに、様々な酒類専門メディアの執筆・編集のほか、酒類イベントの企画運営やWEB制作、プロモーション業にも携わる。写真撮影も行うなど、お酒を通じた様々な制作業を一人でこなす。(ただの酒好き)

関連記事

  1. たった1つこだわるだけでジン&トニックが“劇的に美味しく”なる? たった1つこだわるだけでジン&トニックが“劇的に美味し…
  2. 16のジンの造り手が「辰巳蒸留所」に集結し、オリジナルジンを製造!プレゼントキャンペーンを実施 16のジンの造り手が「辰巳蒸留所」に集結し、オリジナルジンを製造…
  3. クラフトジンの流行にはウイスキーブームが関係している?
  4. バーテンダー開発の漬け込みキットで誰でも簡単に自家製フレーバージン&ウォッカの作製が可能に バーテンダー開発の漬け込み酒キット!誰でも簡単にフレーバージン&…
  5. 広島初のクラフトジン「SAKURAO GIN」 広島初!ジャパニーズクラフトジン「SAKURAO GIN」が新発…
  6. 世界的バーテンダーに聞く、日本独自のプレミアムトニック「kizashi」の魅力とは? 世界的バーテンダーに聞く、日本独自のプレミアムトニック「kiza…
  7. 世界から称賛される台湾のウイスキーメーカー「カバラン」から、トロピカルなジンが発売! 世界から称賛される台湾のウイスキーメーカー「カバラン」から、トロ…
  8. インスタ映えするクラフトジン集 インスタ映えするオシャレボトルの「クラフトジン」厳選8選

おすすめ記事

国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動! 国産ジンの造り手21社が新潟に集い、唯一無二のジンを創る「DistiRally NEXT 2024」始動!

この度、当メディア(LiquorPage)、および洋酒専門の酒販店・株式会社千雅は、国産ジンが造り手…

「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材 「ボンベイ・サファイア」が仕掛けるお酒の枠を超えたクリエイティブな表現とは?〜上海イベント取材

美しく輝くブルーのボトルが印象的なジン「ボンベイ・サファイア」日本でも広く親しまれている人気のジ…

広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催! 広島市・ベネチア市 友好協力記念!「SAKURAO GIN」と「MARTINI」を使ったカクテルプロモーションを開催!

水の都として世界的に知られるイタリアのベネチア市、そして中国地方最大の都市・広島市が友好協力関係にあ…

人気の記事

  1. あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表 日本酒版パーカーポイント
  2. ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介 ジャパニーズ・クラフトジン
  3. 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ クラフトジンとは?
  4. ウイスキー世界売り上げランキングTOP20 世界ウイスキー売上ランキング
  5. 世界一売れているビールは?2015年世界シェアTOP10を発表! 世界一のビールは?

新着記事

関連記事

PAGE TOP