カクテル

  1. マティーニとは?

    カクテルの王様「マティーニ」とは?材料や作り方、特徴を解説

    「マティーニ」と聞いて、カクテルを連想する方は多いでしょう。「カクテルの王様」とも言われるお酒ですから、その名前をご存知の方は多いと思います。しかしマティーニがどんなカクテルで、どのような材料かまでは意外と知られていません。…

  2. Why shake?

    バーテンダーはなぜカクテルを作る際にシェイクするのか?

    「バーテンダー」と聞くと、シャカシャカと銀の容器を振ってカクテルを作っている姿を想像する方は多いでし…

  3. ジントニックとモスコミュールのレシピ

    ジントニックとモスコミュールの作り方や材料は?

    ジントニックとモスコミュールといえば、言わずと知れた超人気カクテルです。みなさんも一度はお飲みに…

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. 芋焼酎銘柄の選び方
  2. ビール、発泡酒、第3のビール
  3. 海外から豪華ゲストが来日!東京・大阪・名古屋でテキーラ&メスカルの祭典を10月に開催!

新着記事

来場者3500人の大盛況!写真で振り返る「GINfest.TOKYO 2018」
  1. 秋田の銘酒“山本”の造り手がクラフトジン「ナイトトラベラー」を発売!その全貌に迫る
  2. 「家でもできるテキーラの美味しい飲み方」を世界を制したバーテンダーに聞いてみた
  3. 東京・蔵前にジンの蒸溜所がオープン!エシカル・スピリッツ社が「東京リバーサイド蒸溜所」を開設
  4. 単式蒸留と連続式蒸留
  5. クラフトジンの王道・シップスミスのコミュニティ「Swan Lab」が始動!独自のカクテルブックを制作
  6. 「焼酎ラベル用語集」 - これだけ覚えれば焼酎がもっと楽しくなる!
PAGE TOP