お役立ち情報

  1. 欧州ワインが安くなる?

    関税撤廃でフランスやイタリアなど欧州ワインが安くなる?

    フランスやイタリア、ドイツなどヨーロッパのワインが今より少し安くなるかもしれません。現在日本とEU(ヨーロッパ連合)が行っている日欧EPA(経済連携協定)の交渉で、ワインの関税が撤廃される方法性になったからです。まだ最終調整の段階で…

  2. RTS・自宅で簡単カクテル

    自宅でカンタンにあのカクテルが?「RTS」のすすめ

    「自宅でも本格カクテルを楽しみたい」そう思う方も多いことでしょう。しかし、そのためには当…

  3. RTDとRTS、その意味とは

    知っておくと役立つかも?RTD・RTSという単語の意味とは

    お酒関連の情報を見ていて、「RTD」「RTS」なる単語を目にしたことがある方は少なくないと思います。…

  4. 減圧蒸留・常圧蒸留

    焼酎でよく見る「減圧蒸留」と「常圧蒸留」の違いって何?

    焼酎のラベルや説明文などをみていると「減圧蒸留」や「常圧蒸留」などと記されていることがあります。…

  5. クラフトジンで有名なお店・グッドミールズショップ

    クラフトジンで有名な「グッドミールズショップ」に行ってきた

    もうかれこれ3ヶ月以上も前になりますが、クラフトジン好きの間で話題のグッドミールズショップ(渋谷本店…

  6. 二日酔い対策

    二日酔い癖がある筆者が二日酔い防止のため行なっている対策

  7. チューハイが値上げ?

    缶チューハイも値上げ?酒税法改正で今後値段が変わる?

  8. 世界の名酒事典

    お酒初心者がすぐにお酒に詳しくなれる、おすすめの本!

  9. ルイヴィトン系酒類メーカー「MHD」とは?

    ルイヴィトン系の酒類メーカー「モエ・ヘネシー・ディアジオ(MHD)」とは?

  10. トニックウォーターとは?

    ジュースとして飲める!トニックウォーターとはどんな飲み物?

おすすめ記事

日本酒版パーカーポイント あのパーカーポイントが日本酒に!90点以上78銘柄を発表

ワインを少しでも知っている方なら一度は聞いたことがあるであろう「パーカーポイント」100点満点の…

ジャパニーズ・クラフトジン ジャパニーズ・クラフトジンが今アツい!話題の4銘柄をご紹介

イギリスやアメリカなど世界中でブームとなっているクラフトジン。実はここ日本でも着実に流行しつつあ…

クラフトジンとは? 日本でも流行必至!「クラフトジン」の特徴と銘柄まとめ

ウイスキーやクラフトビールが流行っている日本で、また新たなジャンルのお酒が注目されています。それ…

ピックアップ記事

  1. 造り手19社が集結し創り上げたジン「OSUZU GIN DistiRally NEXT 2022」を発売!
  2. ロンドンで活躍する日本人バーテンダーへの9つの質問 - 中村充宏
  3. お酒の関係者、大の酒好き必見!「酒の神様」を祀る神社があるって知ってた!?

新着記事

クラフトジンに最適なトニックウォーター
  1. メキシコのお祭り「死者の日」を再現!「ドン・フリオ×Day of the Dead」をレポート
  2. 今、世界的にウイスキーカクテルが流行中!人気ランキングTOPはあのウイスキーカクテル?
  3. 世界一のジントニック?北欧のジン「キュロ」についてアンバサダーに聞いてみた
  4. テキーラとウイスキーなど他のお酒は何が違う?4つのポイントを簡単解説
  5. ピーチパインを使用したトロピカルな沖縄産ジン「ORI-GiN 1848」が発売!
  6. 世界トップバーテンダー監修のバーで楽しめる焼酎!「The SG Shochu」が新発売
PAGE TOP